XJR1300の年式2

昨日の続きで、今日は 5UX のモデルコード一覧を。

XJR1300 2002 5UX1
XJR1300 5UX1

5EA のモデルコードを見ればわかるが、5EAY まで使い切ってしまい(Zは使わないルール)、その後日本向けのモデルコードは 5UX になり、その他の国向けのモデルコードはは 5WM になった。なので 5UX になった段階でモデルチェンジがあったわけではなく、継続と分割が行われた感じである。


そんなに量は多くならないので、5EA と 1PK のモデルコードも含めた 5UX のモデルコード一覧を。

code name year country frame remarks
5EA1 XJR1300 1998 日本 PR01J
5EA7 XJR1300 1999 日本 PR01J
5EA9 XJR1300 2000 日本 RP03J
5EAG XJR1300 2000 日本 RP03J
5EAP XJR1300 2001 日本 RP03J
5EAR XJR1300 2001 日本 RP03J
5EAS XJR1300 2001 日本 RP03J
5UX1 XJR1300 2002 日本 RP03J
5UX2 XJR1300 2002 日本 RP03J
5UX3 XJR1300 2003 日本 RP03J
5UX4 XJR1300 2003 日本 RP03J
5UX5 XJR1300 2004 日本 RP03J
5UX6 XJR1300 2004 日本 RP03J
5UX7 XJR1300SP 2004 日本 RP03J Black sp.
5UX8 XJR1300 2005 日本 RP03J
5UX9 XJR1300 2005 日本 RP03J 50th anniv.
5UXB XJR1300 2007 日本 RP17J
5UXC XJR1300 2007 日本 RP17J
5UXD XJR1300 2009 日本 RP17J
5UXE XJR1300 2009 日本 RP17J
5UXF XJR1300 2010 日本 RP17J
5UXG XJR1300 2010 日本 RP17J
1PK1 XJR1300L 2011 日本 RP17J 教習用
5UXH XJR1300 2011 日本 RP17J
5UXK XJR1300 2015 日本 RP17J

同じ年に複数のモデルコードが存在しているが、基本的には同じ装備で色が違っていたりする。5UXA と 5UXJ が抜けているが、この辺りでヤマハ発動機の迷いが窺えて何を出そうとしていたのか想像するのも楽しく。

XJR1300 の発売終了で気になることが1つある。今後の大型自動二輪車で使われる教習車は、どうするのだろうかと。

XJR1300L 2011 1PK1
XJR1300L 1PK1

VMAX も発売終了となってしまうので、国内販売する 1000cc 以上のモデルは FJR1300 ぐらいである。カウル付きの FJR1300 は教習車としては厳しい感じがする。941cc の BOLT は教習車としてはスタイルが微妙なところで、MT-09/XSR900 のローダウン版を持ってくるとか他に選択肢がほとんどない。あと数年は教習車仕様を出してこないかもしれないが、その先は何をもってくるのか。

XJR1300の年式1

今日は、昨年モデルが最終となってしまった XJR1300 の年式を。本当は XC125E/アクシストリートの年式を書こうと調べていたけど、中国という壁にぶつかって諦めたというのもある。

XJR1300 5UX8
XJR1300 5UX8

XJR1300 は XJR1200 の後継として1998年に登場した。XJR1200 の発売期間は5年ほどだったが、XJR1300 は20年近く販売していたことになる。

スポンサード リンク

XJR1300 のモデルコードは 5EA, 5UX, 5WM, 1PK, 2PN, BA9 である。1PK は日本で教習車に使われた特殊なものなので扱いは別にして、大まかに分けたコードの表を。

year 日本 欧州 豪州
1998 5EA
1999
2000
2001
2002 5UX
2003 5MW
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015 2PN BA9
2016

なんだか、うまくすればこの表を埋めて終わってしまう気がするが、欧州では国によってモデルコードが分けられているので、今日はこの中で 5EA のモデルコードを表にしてみる。

code name year country remarks
5EA1 XJR1300 1998 日本
5EA2 XJR1300 1999 ドイツ、オーストリア、フィンランド
5EA3 XJR1300 1999 ヨーロッパ
5EA4 XJR1300L 1999 オーストラリア
5EA5 XJR1300SP 1999 ドイツ、オーストリア、フィンランド
5EA6 XJR1300SP 1999 ヨーロッパ
5EA7 XJR1300 1999 日本
5EA8 XJR1300SPL 1999 オーストラリア
5EA9 XJR1300 2000 日本
5EAA XJR1300 2000 ドイツ、オーストリア、フィンランド
5EAB XJR1300 2000 ヨーロッパ
5EAC XJR1300M 2000 オーストラリア
5EAD XJR1300SP 2000 ドイツ、オーストリア、フィンランド
5EAE XJR1300SP 2000 ヨーロッパ
5EAF XJR1300SPM 2000 オーストラリア
5EAG XJR1300 2000 ヨーロッパ
5EAH XJR1300 2001 ドイツ、オーストリア、フィンランド
5EAJ XJR1300 2001 ヨーロッパ
5EAK XJR1300N 2001 オーストラリア
5EAL XJR1300SP 2001 ドイツ、オーストリア、フィンランド
5EAM XJR1300SP 2001 ヨーロッパ
5EAN XJR1300SPN 2001 オーストラリア
5EAP XJR1300 2001 日本
5EAR XJR1300 2001 日本
5EAS XJR1300 2001 日本
5EAT XJR1300 2002 ヨーロッパ、南アフリカ
5EAU XJR1300 2002 ドイツ
5EAV XJR1300P 2002 オーストラリア
5EAW XJR1300 2002 ヨーロッパ、南アフリカ
5EAX XJR1300 2002 ドイツ
5EAY XJR1300P 2002 オーストラリア

珍しく抜けはなく、5EA のモデルコードを全て使い切っている。
5EA2 と 5EA3 で何が違っているのか見てみると、イグナイターの部品番号が異なっているだけ。他に、5EA2 と 5EA3 は関係なく北欧のフィンランド・ノルウェー・スウェーデン向けではリアフェンダー周りが異なっていてマッドフラップが付いていたり、英国向けはメーターとヘッドライトレンズが違っていたりする。各国の法規に合わせて変更しているようである。

5EA2 と SP モデルの 5EA5 の違いは、SP モデルではリアサスペンションに OHLINS が採用され、シートの表面の素材も異なっている。

XJR1300SP 2000 5EAE
XJR1300 5EAE

明日は 5UX のモデルコードを書く予定。