YW50F BW’S/ZUMAの年式

今日は4サイクルエンジンを搭載した YW50F [BW’S / ZUMA] の年式についてを。4サイクルとあえて書いたのは、2サイクルの YW50 については既に書いているため。

YW50F 2012 1VC1 [BW’S]
YW50F 1VC1

4サイクルエンジン版 YW50F は、排出ガス規制に対応するため、2012年に2サイクルエンジン版から引き継ぐ形で発売された。北米と日本で発売され、日本での 50cc クラスでの BW’S としては14年ぶりの発売となった。また、北米では2014年からバリエーションモデルとして、リアキャリアを廃し、ライトケースをフロントカウル埋め込み式にして1灯にした ZUMA X も発売された。


いつものように、年式一覧を。同じ北米でも、USA では ZUMA の名前で、カナダでは BW’S の名前で発売されていた。商標の問題なのか、言語の問題なのか、何故違っているのかは不明である。REMARKS に入れた販売名は、カタログに記載している名前を使用した。

code name year country remarks
1CD1 YW50F 2012 USA ZUMA 50F
1CD2 YW50F 2012 カナダ BW’S
1VC1 YW50F 2012 日本 BW’S
1CD3 YW50F 2013 USA ZUMA 50F
1CD4 YW50F 2013 カナダ BW’S
1CD5 YW50F 2014 USA ZUMA 50F
1CD6 YW50F 2014 カナダ BW’S
2DT1 YW50FX 2014 カナダ ZUMA X
2DT2 YW50FX 2014 USA ZUMA 50FX
1CD7 YW50F 2015 USA ZUMA 50F
1CD8 YW50F 2015 カナダ BW’S
1VC2 YW50F 2015 日本 BW’S
2DT3 YW50FX 2015 カナダ ZUMA X
2DT4 YW50FX 2015 USA ZUMA 50FX
1CD9 YW50F 2016 USA ZUMA 50F
1CDA YW50F 2016 カナダ BW’S
1VC3 YW50F 2016 日本 BW’S
2DT5 YW50FX 2016 USA ZUMA 50FX
2DT6 YW50FX 2016 カナダ ZUMA X
1CDB YW50F 2017 USA ZUMA 50F
1CDC YW50F 2017 カナダ BW’S
2DT7 YW50FX 2017 USA ZUMA 50FX
2DT8 YW50FX 2017 カナダ ZUMA X
1CDD YW50F 2018 USA ZUMA 50F
1CDE YW50F 2018 カナダ BW’S
2DT9 YW50FX 2018 USA ZUMA 50FX
2DTA YW50FX 2018 カナダ ZUMA X
1CDF YW50F 2019 USA ZUMA 50F
1CDG YW50F 2019 カナダ BW’S

エンジン周りの流用元である 50cc の JOG の生産終了により、この YW50F [BW’S / ZUMA] も生産終了となってしまった。日本国内でかなりの量が売れていれば、ホンダ製 BW’S もあったかもしれないが、JOG や Vino のように売れていたモデルではなかったため、ホンダ製で作られることもなくひっそりと発売終了となる。

車体周りを中心に、2012年の日本向け、USA 向け、さらに2011年の2サイクルエンジンの YW50 と比較する。

code 5PJ8 1CD1 1VC1
model YW50 YW50F YW50F
country USA USA 日本
year 2011 2012 2012
車体寸法
全長 1890 mm 1855 mm 1855 mm
全幅 705 mm 730 mm 730 mm
全高 1110 mm 1095 mm 1095 mm
軸間距離 1275 mm 1280 mm 1280 mm
最低地上高 120 mm 115 mm 115 mm
乾燥重量 94 kg 93 kg 92 kg
キャスター/トレール
キャスター 26.5 度 26.0 度 26.0 度
トレール 93 mm 84 mm 84 mm
タイヤ
前輪サイズ 120/90-10 120/90-10 120/90-10
後輪サイズ 130/90-10 120/90-10 120/90-10

USA 向けはキックスターターを外しているものの、重量が日本向けより重くなっている。外観を比較してみてもリフレクター以外の違いは見つけられなかったので、どこが重くなっているのか不思議である。
次回は YW50F のカラー一覧の予定。

NMAX に STAR WARS コラボモデル発売

今日は NMAX に STAR WARS のコラボモデルが発売されたことについてを。カラーリングとして2色発売されており、反乱同盟軍モデルと銀河帝国軍のバリエーションとなっている。

NMAX STAR WARS SPECIAL EDITION
NMAX STAR WARS SPECIAL EDITION

と言っても、発売はブラジルでの話で、残念ながら今のところ日本での発売の予定はなさそうである。なぜブラジルなのかという疑問を持ってしまう。


まずは、反乱同盟軍カラーの写真を。X-Wing のカラーを参考にしている。

NMAX 反乱同盟軍カラー
NMAX 反乱同盟軍カラー
NMAX 反乱同盟軍カラー
NMAX 反乱同盟軍カラー

サイドに描かれている NMAX の前の文字は、オーラベッシュ文字で「SPECIAL EDITION」と書かれている。S が逆を向いている気がするのは気のせいだろうか。

続けて、銀河帝国軍カラーの写真を。Tie Fighter のカラーを参考にしている。

NMAX 帝国軍カラー
NMAX 帝国軍カラー
NMAX 帝国軍カラー
NMAX 帝国軍カラー

こちらも同様に、オーラベッシュで「SPECIAL EDITION」と書かれている。
さすがに、Flitknot speeder カラーじゃ地味だし、妥当なカラーリングかなというところで。買うとしたら悩むところだけど、反乱同盟軍カラーには汚れの模様を入れているので、銀河帝国軍カラーの方かなと考えてしまう。

未だモデルの正式な情報やパーツ番号の情報は未入手なのだけど、年式は2021年で、モデルコードは B555 のようである。また何かわかったら、追記しようかと考えている。
伝があれば、ブラジルから取り寄せて装着することもできるので、熱烈なファンの方は入手してはどうでしょうか。