「ATV」カテゴリーアーカイブ

YTM225のカラー~セローの露払

あまり ATV に肩入れする気はないのだけど、折角 YTM225 の年式について書いたので、YTM225 のカラーについても。日本では販売されることがなかったモデルなので、見る人が少なそうな気もするけど。

YTM225DX 1985 29U
YTM225DX 29U

海外の web ページなんかを見ていると、1985年以降の YTM225DR についての情報が少なく、その状況を見る限りはモデル後期に販売数が伸びなかったのではないかと予想している。YTM200 や、YTZ250 など、近い排気量での競合もあったり、YFM225 への移行もあって、分散された影響もあるのでしょう。


黄色がメインカラーのようで、各年で発売されている。黄色も含めて1980年代のモデルなので、今と違って色名が単純である。いつものように、カラー一覧を。

code year photo
29U 1983 COMPETITION YELLOW
YTM225DX 29U 1983 A
29U 1984 COMPETITION YELLOW
YTM225DX 29U 1984 A


YAMAHA BLACK
YTM225DX 29U 1984 B
29U 1985 SKY BLUE
YTM225DX 29U 1985 A


COMPETITION YELLOW
YTM225DX 29U 1985 B


YAMAHA BLACK
YTM225DX 29U 1985 C
1EV 1985 SKY BLUE
YTM225DX 1EV A


COMPETITION YELLOW
YTM225DX 1EV B


YAMAHA BLACK
YTM225DX 1EV C
1NV 1986 COMPETITION YELLOW
YTM225DX 1NV A
2FW 1987

ハンドル右のブレーキはフロントのドラムブレーキ用となる。ハンドル左と右フットブレーキはどこに繋がっているか確認すると、リアのディスクブレーキへと繋がっている。つまり、リアのディスクブレーキは油圧式ではなく、ワイヤーで引っ張る機械式。その昔、機械式ディスクブレーキの自動二輪車に乗ったことがあって、ブレーキの効きは握力勝負だった。フットブレーキの場合は、どんな具合になるのか少し興味がある。

YTM225DX 1983 29U
YTM225DX 29U

このハンドル左のブレーキレバーはセローと共通の 23X-83912-00 が使われている。それがどうしたという感じなのだけど、YTM225 も含めた ATV ではブレーキロックが装備されており、坂が多い地域ではこれがあると非常に便利なのである。左側のレバーなので、セローに流用するとクラッチロックになるが、ニュートラルに入れずに済むので、これはこれであると便利な機能。AG200 のブレーキロックやクラッチロックを他のモデルに流用する人がいるぐらいなので、YTM225 のブレーキロックが簡単に流用できると、愛好者にとってはありがたくなる。実際に流用できるかは、やってみないとわからないけど。

そんなセローに流用したくなる装備が満載の YTM225 であるが、日本で販売されなかったため部品の入手が微妙な状況。不動車でも良いので手に入れば、あれやこれやと実験することができるため、きっと楽しい時間が過ごせそうである。

YTM225の年式~セローの露払

今日は珍しく、と言うか初めての ATV カテゴリのモデルで YTM225 についてを。本当のことを言うと、XT225 の年式を書こうと思っていたのだけど、ブラジル生産モデルが調べきれなかったので、YTM225 で露払を行うことに。

YTM225DR 1985 1EV
YTM225DR 1EV

1985年8月に XT225 セローが発売される。発売時の説明では XT200 のエンジンをスケールアップしたものとあったが、実はエンジンの一部を流用しているため、エンジンに対して「新設計」の文字はなかった。その流用元が今回の YTM225 である。


書きたいことが多いので、まずはいつものように年式一覧を。

code name year country rem.
29U YTM225DXK 1983 USA、カナダ、オセアニア
29U YTM225DXL 1984 USA、カナダ
29U YTM225DXN 1985 USA、カナダ、オセアニア
1EV YTM225DRN 1985 USA、カナダ、オセアニア
1NV YTM225DRS 1986 USA、カナダ、オセアニア
2FW YTM225DRT 1987 カナダ、オセアニア

XT225 セローのエンジンは、70.0 × 58.0mm のエンジンで、腰上はこの YTM225 からの流用である。シリンダーなどの部品で 29U で始まる部品番号があるのでそれが確認できる。しかし、YTM225 の装備がかなり特殊なのである。左からのエンジンの写真を見ると、一目瞭然であるが。

YTM225DX 1983 29U (エンジン)
YTM225DX 29U

まず、初年度の XT225 セローにはスターティングモーターが付いていなかったが、この YTM225 には装備されていた。それよりも、まずシャフトドライブなのである。これを見てしまうと、XT225 セローもシャフトドライブになるのではと夢が広がってくる。さらに、リコイルスターターが付いているので、発電機のようにロープに付いた取っ手を引っ張ってエンジンを掛けることができる。これもセローに付けることができれば、駐車場で注目の的になりそうである。その上、写真ではわからないが遠心クラッチなのである。

年式一覧を見るとわかるように、1985年に YTM225DX から YTM225DR となっている。この変更でさらに装備が追加される。

YTM225DR 1985 1EV
YTM225DR 1EV

まさかのリバースギアを搭載しているのである。これでバックで進むセローを夢見てしまう。ちょっと眺めた感じでは、セローにこのギアを簡単に収めることが出来なさそうな感じだけど、工夫次第ではなんとかなるかもしれない。

色々とセローに付けられないかなと考えてしまうような装備を持つ YTM225 であったが、発売期間は5年と短かった。その後、諸事情により四輪の YFM225 にバトンタッチすることになる。エンジンがセローの元となっていなければ、単なる ATV で注目はしなかったけど、良くも悪くもこんな形で取り上げることに。ヤマハは自動二輪車だけでなく ATV やスノーモービル、発電機、船外機、ジェットスキーなど、多岐に渡って製造しているので、思わるところでエンジンの流用があったする。全てを調べるのは大変だけど、意外な発見があったときはうれしいものである。