XJR1300の年式2

昨日の続きで、今日は 5UX のモデルコード一覧を。

XJR1300 2002 5UX1
XJR1300 5UX1

5EA のモデルコードを見ればわかるが、5EAY まで使い切ってしまい(Zは使わないルール)、その後日本向けのモデルコードは 5UX になり、その他の国向けのモデルコードはは 5WM になった。なので 5UX になった段階でモデルチェンジがあったわけではなく、継続と分割が行われた感じである。


そんなに量は多くならないので、5EA と 1PK のモデルコードも含めた 5UX のモデルコード一覧を。

code name year country frame remarks
5EA1 XJR1300 1998 日本 PR01J
5EA7 XJR1300 1999 日本 PR01J
5EA9 XJR1300 2000 日本 RP03J
5EAG XJR1300 2000 日本 RP03J
5EAP XJR1300 2001 日本 RP03J
5EAR XJR1300 2001 日本 RP03J
5EAS XJR1300 2001 日本 RP03J
5UX1 XJR1300 2002 日本 RP03J
5UX2 XJR1300 2002 日本 RP03J
5UX3 XJR1300 2003 日本 RP03J
5UX4 XJR1300 2003 日本 RP03J
5UX5 XJR1300 2004 日本 RP03J
5UX6 XJR1300 2004 日本 RP03J
5UX7 XJR1300SP 2004 日本 RP03J Black sp.
5UX8 XJR1300 2005 日本 RP03J
5UX9 XJR1300 2005 日本 RP03J 50th anniv.
5UXB XJR1300 2007 日本 RP17J
5UXC XJR1300 2007 日本 RP17J
5UXD XJR1300 2009 日本 RP17J
5UXE XJR1300 2009 日本 RP17J
5UXF XJR1300 2010 日本 RP17J
5UXG XJR1300 2010 日本 RP17J
1PK1 XJR1300L 2011 日本 RP17J 教習用
5UXH XJR1300 2011 日本 RP17J
5UXK XJR1300 2015 日本 RP17J

同じ年に複数のモデルコードが存在しているが、基本的には同じ装備で色が違っていたりする。5UXA と 5UXJ が抜けているが、この辺りでヤマハ発動機の迷いが窺えて何を出そうとしていたのか想像するのも楽しく。

XJR1300 の発売終了で気になることが1つある。今後の大型自動二輪車で使われる教習車は、どうするのだろうかと。

XJR1300L 2011 1PK1
XJR1300L 1PK1

VMAX も発売終了となってしまうので、国内販売する 1000cc 以上のモデルは FJR1300 ぐらいである。カウル付きの FJR1300 は教習車としては厳しい感じがする。941cc の BOLT は教習車としてはスタイルが微妙なところで、MT-09/XSR900 のローダウン版を持ってくるとか他に選択肢がほとんどない。あと数年は教習車仕様を出してこないかもしれないが、その先は何をもってくるのか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*