今日は YZF-R6S 4P6 のカラーについて。
YZF-R6 についてはプレストが輸入していたので日本で見る機会はあるが、YZF-R6S については輸入されていないので、日本で目にすることは皆無な状態。なので、存在すら知らない人も多いようである。
| code | country | photo |
|---|---|---|
| 4P61 (2006) |
USA | DEEP PURPLISH BLUE METALLIC C
BLACK METALLIC X ![]() |
| 4P62 (2006) |
カリフォルニア | |
| 4P63 (2006) |
カナダ | |
| 4P64 (2007) |
USA | DEEP PURPLISH BLUE METALLIC C
DEEP RED METALLIC K ![]() |
| 4P65 (2007) |
カリフォルニア | |
| 4P66 (2007) |
カナダ | |
| 4P67 (2008) |
USA | DEEP PURPLISH BLUE METALLIC C
BLACK METALLIC X ![]() |
| 4P68 (2008) |
カリフォルニア | |
| 4P69 (2008) |
カナダ | |
| 4P6A (2009) |
USA | DEEP PURPLISH BLUE METALLIC C
BLACK METALLIC X ![]() |
| 4P6B (2009) |
カリフォルニア | |
| 4P6C (2009) |
カナダ |
年式のところにも書いたが、カナダ向け 4P63 は倒立フォークで、フロントタイヤやブレーキ周りも異なっている。
YZF-R6S は YZF-R6 の値段が高くなりすぎてしまったことによる廉価版の位置付けであったが、北米では2009年に FZ-6R(XJ6F) が登場したことにより、そのポジションを譲ることとなった。







