|
今日は YSR50 のカラーについてを。海外向けの確認がちょっと大変だった。
YSR50 1986 2GJ![]() |
パーツカタログを見ていると、2RR からセミダブルクレードルへ変更になっていたり、見えないところで色々と進化しているのがわかる。見ているとだんだん欲しくなってしまうのが困るところ。
いつものように、カラー一覧を。1989年をどうまとめようか悩んだが、1つにまとめることにした。販売されていないモデルとして、LUCKY STRIKE カラーが存在したが、モデルコードが不明なのと写真がないので除外した。
code | year | photo |
---|---|---|
2AL | 1986 | WHITE![]() FARAWAY BLUE ![]() |
2GJ | 1986 | WHITE![]() ENDURANCE LIGHT BLUE ![]() |
2AL | 1987 | 1986年の 2AL と同じ |
2RR | 1987 | WHITE![]() |
2RR | 1988 | WHITE![]() FARAWAY BLUE (2RR のみ) ![]() |
3FD1 | 1988 | |
2UE | 1988 | WHITE![]() |
3NN1 | 1988 | CHAPPY RED![]() |
3FD2 | 1989 | FARAWAY BLUE (3FD2 のみ)![]() WHITE (3FD3, 3FD5 のみ) ![]() SOLID ENDURANCE BLUE ![]() |
3FD3 | 1989 | |
3FD4 | 1989 | |
3FD5 | 1989 | |
3FD6 | 1990 | WHITE![]() YAMAHA BLACK(3FD6 のみ) ![]() |
3FD7 | 1990 | |
3FD8 | 1991 | YAMAHA BLACK![]() |
3FDA | 1992 |
3FD2 の写真を見て違和感を感じたと思うが、何故かフロントフェンダーが装着されていないし、サイドリフレクタ―もない。横からの写真では装着されているし、パーツカタログでも確認できるので、撮影時のミスなのでしょう。
![]() |
![]() |
リフレクターの取り付け穴が確認できるので、やはり装着前である。
TECH21 カラーを見ると、なんだか得したような気分になってしまうぐらい、最近は見かけなくなってしまった。それにスポンサーカラーのモデルがあまり出なくなったので、少し寂しい感じもする。どこか大きな会社がスポンサーになって、MotoGP や8耐で優勝してくれないかなと願いながら。