「Dragstar」タグアーカイブ

XVS650の年式の前に

重い腰をあげて XVS650 の年式についてを書こうかと思うが、数が多いためまずは分類などをしておく必要がある。なので、今日は XVS650 の概要についてを。

XVS650 1997 4VR1 [Dragstar]
XVS650 4VR1

XVS650 は1997年から2018年と22年間に渡って発売されたモデルで、ヨーロッパ、南アフリカ、オセアニア、北米、マレーシア、ブラジルで販売されていた。オーストラリアではまだラインナップに残っているが、生産終了となっているため在庫のみの状況である。この XVS650 は、北米では V-STAR という販売名で、オーストラリアでは当初 Dragstar という販売名であったが1999年から V-STAR という販売名で、それ以外の地域では Dragstar の販売名が付けられていた。


困ったことに、22年間という長い間発売されていたにも関わらず、大きなモデルチェンジを行っていない。逆の言い方をすれば、それだけ完成されていた。モデル数が多いためいくつかにページを分けたいのだけど、大きなモデルチェンジがなかったため、どこで区切るかという悩ましいところ。
まずは、写真で発売初期の1998年モデルと、最終の2018年モデルを比較してみる。発売初年の1997年ではなく1998年なのは、北米では1997年モデルが発売されていなかったためである。

XVS65 1998 5FB6 [V-STAR Custom]
XVS65 5FB6
XVS65 2018 5B7R [V-STAR Custom]
XVS65 5B7R

この XVS650 は、北米では Custom, Classic, Silverado の3つの名前が付けられて発売されており、Custom に当たるモデルはヨーロッパで単に Dragstar として発売されていた。モデル名とバリエーションの関係について、簡単に表にしてみる。

model area name code
(base model) Europe XVS650 4VR
Custom North America XVS65 5FB, 3B6, 5S1
Classic Europe XVS650A 5BN, 5SC, 4C5
North America XVS65A 5BN, 5SC, 4C5, 1BF
Silverado North America XVS65AT 5SC, 4C5, 1BG

北米向けの Classic, Custom, Silverado の各モデルを写真で比較してみる。

XVS65 2007 5FBY [V-STAR Custom]
XVS65 5FBY
XVS65A 2007 5C59 [V-STAR Classic]
XVS65A 5C59
XVS65AT 2007 5C5D [V-STAR Silverado]
XVS65AT 5C5D

簡単に書くと、北米向けのベースモデルが Custom で、フロントタイヤのワイド化、ディープフェンダーやステップボード、メッキパーツを装備したのが Classic となる。この Classic にさらにサイドケースやウィンドスクリーンを装備したのが Silverado である。ただし、Silverado の装備については販売オプションの扱いであり、パーツカタログ上では Classic でも Silverado でも同じ装備となっている。

XVS650 とは密接な関係があるモデルに XVS400 [Dragstar] があり、2つのモデルはフレームや外装が共通である。XVS650 が継続発売されていたため、なんとか日本で XVS400 が発売が継続されていたが、XVS650 が発売終了になって XVS400 も同じ道を辿ることになった。日本で長く XVS400 が発売されていたのは、XVS650 のおかげなのである。

次回からどうやって分けようかというところで、まずは北米でいうところの Custom, Classic, Silverado の3つに分けようかと。そのなかでも、北米以外の XVS650 年式から初める予定。書いている途中で方向転換するかもしれないけど。

XVS250のカラー

少し空いてしまったけど、今日は XVS250 の日本向けカラーについてを。と思ったけど、ヨーロッパ向けのカラー数が少ないので、ヨーロッパ向けのカラーも一緒に。

XVS250 2006 5KRG [Dragstar]
XVS250 5KRG

XVS250 では XVS400 のようにリジット風スイングアームや、シャフトドライブを採用しておらず特徴が少し乏しい印象もあるものの、ベーシックという位置から初心者に優しいモデルであった。特に背の高くない人には、候補の前の方にあがっていた。


そんな XVS250 のカラーのうち、まずは日本向けカラーの一覧を。

code year photo
5KR1 2000 BLACK 2
XVS250 5KR1 A


LIGHT YELLOWISH GRAY METALLIC 9
XVS250 5KR1 B
5KR4 2001 BLACK 2
XVS250 5KR4 A


SILKY WHITE
XVS250 5KR4 B
5KR7 2002 BLACK 2
XVS250 5KR7 A


NEW PEARL WHITE
XVS250 5KR7 B
5KRB 2004 BLACK 2
XVS250 5KRB A


NEW PEARL WHITE
XVS250 5KRB B
5KRD 2005 BLACK 2
XVS250 5KRD A


NEW PEARL WHITE
XVS250 5KRD B
5KRF 2006 BLACK METALLIC X
XVS250 5KRF A


BLUISH WHITE COCKTAIL 1
XVS250 5KRF B
5KRG 2006 YAMAHA BLACK
XVS250 5KRG A
5KRJ 2007 BLACK METALLIC X
XVS250 5KRJ A


BLUISH WHITE COCKTAIL 1
XVS250 5KRJ B


DARK VIOLET METALLIC A
XVS250 5KRJ C
19D1 2008 BLACK METALLIC X
XVS250 19D1 A


NEW PEARL WHITE
XVS250 19D1 B
19D2 2008 VERY DARK ORANGE METALLIC 1
XVS250 19D2 A
19D3 2011 NEW PEARL WHITE
XVS250 19D3 A
19D4 2011 BLACK METALLIC X
XVS250 19D4 A
19D5 2012 NEW WHITE
XVS250 19D5 A
19D6 2013 DEEP RED METALLIC K
XVS250 19D6 A
19D7 2015 MAT GRAY METALLIC 3
XVS250 19D7 A
19D8 2016 BLUISH WHITE PEARL 1
XVS250 19D8 A
19D9 2017 BLUISH WHITE PEARL 1
XVS250 19D8 A
19DA 2017 MAT GRAY METALLIC 3
XVS250 19D7 A
19DB 2017 DEEP RED METALLIC K
XVS250 19D6 A

日本での XVS250 ドラッグスターは、日本のモデル年式が厳格ではないため、例えば2013年 19D6 の DEEP RED METALLIC K は2016年まで継続発売されていた。「平成28年排出ガス規制」で継続生産車は2017年の9月以降に規制の対象となったが、2017年のモデルはその前に改めて登録したもので、その前の年式と変更はない。そのため、先の例の 19D6 は、モデルコードの変更があったものの2017年まで発売されていたことになる。

続けてヨーロッパ向けのカラー一覧を。

code year photo
5KR2 2001 BLACK 2
XVS250 5KR2 A


DARK PURPLISH RED COCKTAIL 3
XVS250 5KR2 B
5KR5 2002 BLACK 2
XVS250 5KR2 A


VIVID RED COCKTAIL 7
XVS250 5KR5 B
5KR9 2004 BLACK METALLIC X
XVS250 5KR5 A


VIVID RED COCKTAIL 7
XVS250 5KR5 B

XVS250 の写真とスペックを眺めたが、他のモデルではウィンカーなりキャブレターのセッティングなりが変更されることが常であるのだけれど、XVS250 では珍しく日本向けとヨーロッパ向けでほとんど同じであり、違いはないと言っても良いぐらいであった。比較にはならないけど、日本向けとヨーロッパ向けとオーストラリア向けの写真を並べてみる。

XVS250 2000 5KR1 (日本)
XVS250 5KR1 A
XVS250 2001 5KR2 (ヨーロッパ)
XVS250 5KR2 A
XVS250 2001 5KR3 (オーストラリア)
XVS250 5KR3 A

オーストラリア向けはタンクに V-STAR のロゴがあるため、見分けることが簡単である。

台風が近づいて、今年の8耐は荒れそうな予感がする。荒れても、荒れなくても TECH21 カラーが本選を走る姿を楽しみにしながら。