今日はホンダ製の JOG の発売日、ということで近くのヤマハを扱っている店に行ってきたのだけど。
XCH50 2018 B4K1 [Vino] |
結論から言うと、お店4軒周ったけど、3軒が定休日で1軒が置いていなかったということになった。意外と水曜定休日の店が多いみたいで。仕方なく次の土曜日に出直すことに。
と言うことで書くことがなくなったので、パーツカタログの話でも。
どうやらヤマハからパーツカタログが発売される。さらに web 版やアプリ版でのパーツカタログも公開されそうである。
そのパーツカタログをざっと眺めてみたのだけど、違和感がかなりある。その理由は、イラストがヤマハの描き方ではなく、ホンダの描き方だから。
ヤマハはイラストをなるべく同じ角度の視点から描くようにしているが、ホンダは部品がわかるようにだと思うが、視点が変わることが多い。ヤマハのパーツカタログで、ジェネレータをこの角度から描いているのは今までなかった。
他にもイラストのタッチとか部品の配置場所とか、色々と違和感を感じるところがある。気になるクランクケースカバーを見てみた。
やっぱり何事もなかったように HONDA のロゴが消されている。さすがに残っているのはまずかったのかもしれない。
あまりホンダのパーツカタログを眺めたことがなかったので、50cc に6本もヒューズが使われていたり、オーバーホール用のガスケットセットが用意されていたりして、驚いたことがいくつもあった。
と言うことで、パーツカタログは出るのだけど、イラストはヤマハが描かずにホンダのものを流用する、ということがわかった。製品の写真はヤマハで撮影していたが、イラストの部品を描き直すのは手間がかかるし、ルールが多少違っても流用する方が早いからなのでしょう。
部品によってだけど、ヤマハからでもホンダからでも部品が入手できるのは、地方の人にとってとてもありがたいことだと思う。パーツカタログの件も、部品の入手の件も、ホンダユーザーにとってメリットになるし、想像よりも悪いことだけじゃないと思ってきた。