今日は予告通り、インドで発売されていた RAY ZR がモデルチェンジしたことについてを。
LCG125 2020 B2U1 [RAY ZR]![]() |
先月の2019年12月19日に、インドで Fascino と RAY ZR のモデルチェンジの発表があり、Fascino 125 と Ray ZR 125 が発売となった。RAY ZR はこれまでのモデルでは一応、Cygnus RAY ZR と Cygnus の名前が入っていたが、今回の発表では Cygnus は取り払われ、RAY ZR となった。
モデルチェンジでモデル名が XC115B から LCG125 となり、モデルコードは B2U が割り当てられた。LCG125 になったことからもわかるように、排気量が 113.5cc から 124.9cc へとアップされ、さらにキャブレタから FI と進化している。これはインドでの排出ガス規制 BS6 が2020年4月から始まる影響で、同日に発表された Fascino も同様に排気量がアップされて FI 化されている。
まずは、恒例なのでモデルコードの一覧を。
name | code | year | country | remarks |
---|---|---|---|---|
LCG125 | B2U1 | 2020 | インド | RAY ZR |
LCG125 | B2U2 | 2020 | インド | RAY ZR |
LCG125D | B2U3 | 2020 | インド | RAY ZR STREET RALLY |
B2U2 は前輪がドラムブレーキとなる。また、B2U3 はブロックパターンのタイヤや、ハンドルガードが装備されている。
この LCG125 [RAY ZR] なのだが、何故かインドヤマハの商品ページにはまだ掲載されていない。発売はされてはいる様子なので、生産が追い付いていないのか、もしくは掲載が在庫を売り切ってからの切り替えなのかもしれない。
せっかくなので今回モデルチェンジされた LCG125 [RAY ZR] のカラー一覧を。
code | year | photo |
---|---|---|
B2U1 | 2020 | MAT DARK PURPLISH BLUE METALLIC 1![]() BLACK METALLIC X ![]() CYAN METALLIC 6 ![]() MAT DULL RED METALLIC 4 ![]() DEEP REDDISH YELLOC COCKTAIL 1 ![]() |
B2U2 | 2020 | BLACK METALLIC X![]() CYAN METALLIC 6 ![]() |
B2U3 | 2020 | DEEP PURPLISH BLUE METALLIC Y![]() NEW HIGH SPARKLE GREEN ![]() |
バリエーションとカラーの多さからも、販売台数が多いことが伺える。インドの道路事情も良くなって、スクーターでの移動も苦ではない場所が増えたのでしょう。
2020年モデルの XC115B [RAY ZR] と LCG125 [RAY ZR] を写真で比較してみる。
XC115BD-C 2020 B62D [RAY ZR]![]() |
LCG125 2020 B2U1 [RAY ZR]![]() |
かなり大胆に変更が加えられおり、別なモデルと言っても良いぐらいとなっている。一番最初の写真でも使ったが、この Y 型のポジションランプは必要だったのか?と思ってしまう。
XC115B [RAY ZR] は業者が輸入しているため、多くはないものの日本国内にも流通している。そのうちこの新しい LCG125 [RAY ZR] も国内で見られるかもしれない。
次回はインドでモデルチェンジした LCX125 [Fascino 125] のことを書く予定。