DOXOU は独創 (AEROX DOXOU Ver)

8月にインドネシアで、GDR155 AEROX DOXOU Version が発売された。そのときは何も考えずに DOXOU という言葉はインドネシア語の言葉かと思っていた。

GDR155-A 2019 B65K [AEROX DOXOU Version]
GDR155 B65K

インドネシアでは、GDR155 として。
AEROX
AEROX R-Version
AEROX DOXOU Version
AEROX S-Version
AEROX R-Version MOTOGP Edition
が発売されている。売り上げ台数が多いと、このぐらいのバリエーションが出せる状況になる。日本からするとうらやましい思いである。


先日、ヤマハフィリピンの web ページを見て、驚いた。

MIO AEROX DOXOU Version

フィリピンでは AEROX に MIO の冠が付いて MIO AEROX となる。背景が上海なのは目を瞑ることにして、その MIO AEROX DOXOU Version の画像に「ドクソウ」と書かれているのである。つまり、DOXOU は日本語由来ということになる。このドクソウは、「独走」を意味するのだろうか。

調べてみるとベトナムでも昨年末から、EXITER と NVX(AEROX のベトナム版) で DOXOU バージョンが出ている。そこにも確かに「ドクソウ」とも書かれていた。

Exiter and NVX Doxou

DOXOU はやはり日本語由来のようだということがわかった。
この「ドクソウ」は「独走」なのか「独創」なのか「独奏」なのか、もしかして「毒草」なのか。各国の web ページを再チェックして、ヤマハフィリピンの T150 SNIPER の web ページで画像が見つかった。

Sniper DOXOU

この画像には、
BE UNIQUE – in Japanese meaning “creative” and “ahead of the trend”
と書かれている。これを読む限り、
DOXOU = ドクソウ = 独創
ということになる。DOKUSOU じゃなく DOXOU なのは、X が入って短くなり、さらに見た目も良いからなのでしょう。

DOXOU はインドネシア語ではなく日本語で、独走ではなく独創、という2度も予想を覆される言葉だった。ヤマハの東南アジア向け戦略で、これから長く使っていく言葉なのだろうか。日本人からすると、「YZF-R25 独創バージョン」などと付けられると、不思議を通り越して変な感じだけど。

XC50 Vino のカラー(台湾向け)

出かけていたり、その影響で多忙だったため、だいぶ空いてしまったが、今日は台湾向け XC50 Vino のカラー一覧を。

XC50 2009 13P6 [Vino]
XC50 13P6

とは言っても、2005年以前は写真が少なく、だいぶ抜けがある。北米向けはもっと酷い状況なので、北米向けカラーは何事もなかったように書かないつもり。


台湾では2006年までパーツカタログにも正式色名が書かれていなかった。ほとんどの色はパーツ番号から類推することはできるが、いくつか抜けた色だけ通称色名になるのは不自然なため、2006年より前は漢字での通称色名で書くことにする。また、淺を浅にするなど漢字の変更も行っている。その台湾向け XC50 Vino のカラー一覧を。

code year photo
5ST4 2004
(写真なし)


浅藍
(写真なし)


深灰
(写真なし)



(写真なし)


橙黄
(写真なし)


浅緑
(写真なし)
5STC 2004
(写真なし)
5ST8 2005
(写真なし)



(写真なし)



(写真なし)


粉紅
(写真なし)


浅黄
(写真なし)
5STA 2005 浅棕
XC50 5STA A



XC50 5STA B
5STH 2005 浅棕
(写真なし)



(写真なし)
5STJ 2005
XC50 5STJ A



XC50 5STJ B



XC50 5STJ C


粉紅
XC50 5STJ D


浅黄
XC50 5STJ E


白 / 黒
XC50 5STJ F
5STR 2006 WHITE METALLIC 1 / VERY PALE BLUE SOLID 5
XC50 5STR A


WHITE METALLIC 1 / VERY PALE PURPLE SOLID 1
XC50 5STR B
5STU 2007 PALE MAGENTA METALLIC 4
XC50 5STU A


PURPLISH BLUE METALLIC A
XC50 5STU B


STARDUST SILVER
XC50 5STU C


WHITE METALLIC 1
XC50 5STU D
13P1 2007 BLACK METALLIC X
XC50 13P1 A
28C1 2008 DARK REDDISH GRAY METALLIC 2
XC50 28C1 A
13P6 2009 WHITE METALLIC 1 / BLACK METALLIC
XC50 13P6 A


WHITE METALLIC 1 / DULL RED
XC50 13P6 B
13PE 2011 WHITE METALLIC 1
XC50 13PE A


SILVER 3
XC50 13PE B


PALE VIOLET METALLIC 2
XC50 13PE C
13PX 2014 STARDUST SILVER
XC50 13PX A


NEW PEARL WHITE
XC50 13PX B


PURPLISH RED METALLIC 5
XC50 13PX C

悪いことしないので YMMIS のアカウントくれないかな、と書くだけ書いておいて。

50cc Vino の日本向け、台湾向け、北米向けを写真で比較してみる。写真を見て判別するには、リアキャリアで確認するとわかりやすい。

XC50 5ST1 (日本向け)
XC50 5ST1 A
XC50 13P6 (台湾向け)
XC50 13P6 B
XC50 3D11 (北米向け)
XC50 3D11 B

他にも台湾向けはホイール、北米向けはウィンカーが違うため、判別の参考となる。