先週の10月11日に YZF-R25 / YZF-R3 のモデルチェンジが世界同日に発表された。ようやくと言う感じで、今日はその遅れたことを含めて書こうかと。
YZF250 2019 BS71 |
リリースが発表されたのは、インドネシア、ヨーロッパ、USA 、カナダで、製品の詳細までは発表していないがタイでもニュースリリースに掲載された。
形状比較やスペック比較については、色々なところで既に行われているので省略して。まずは発売となったインドネシア向けモデルコード一覧を。モデルコードは BS7 が振られた。
code | name | year | country | remarks |
---|---|---|---|---|
BS71 | YZF250 | 2019 | インドネシア | |
BS72 | YZF250 | 2019 | インドネシア | Movistar |
先日書いたヨーロッパ向けの YZF-R125 と同じように、YZF-R25 のモデル名が YZF250 とこのタイミングで変更になった。YZF-R6 が YZF600 になったところから始まり、YZF-R15, YZF-R125 と続けて、YZF-R25 も変更されたため、YZF-R3 もこのタイミングで YZF320 となりそうである。ペット名は引き続き YZF-R25 が使われている。
モデルコードが BS7 となったが、同じインドネシア製造の YZF-R25 でモデルコード BS8 のモデルが既に発売されている。この BS8 は、2018年モデルの日本とトルコ向けの YZF-R25A で、BS81 が日本向け、BS82 がトルコ向けである。今回発売になった YZF-R25 BS7 のシフトペダルのシャフトに BS8 のパーツが使われていたり、モデルコードが隣り合っていることからもわかるように、BS7 の開発は BS8 の開発と同じぐらいのタイミングで始められていた。
YZF-R25 2018 BS81 (日本) |
しかし、BS7 は BS8 と違い、モデルチェンジということで発売までに時間がかかった。この時間差がマイナーチェンジとモデルチェンジの違いということである。それに加えて、BS7 の発売は今年の7月と決定していたが、3か月遅れて10月の発売となった。この3か月の遅れの理由についてを詳しそうな人に聞いてみたのだけど、「品質の関係」という濁された答えだった。
確かに YZF-R25 / YZF-R3 では2016年、2017年とリコールが出ており、それもギアやタンク裏のブラケット、メインキーなど、改善対処が面倒な不具合。代替部品や作業工賃だけでかなりの経費となっている。
その過去から、品質管理を強化したと言われれば納得できる。それを踏まえると、今回のモデルチェンジでエンジンやフレームに手を加えられていないこともリコールを嫌って安全策を採ったのではと少し疑ってしまったりもしてしまう。色々な思惑があっての、今回のモデルチェンジだったのでしょう。
せっかくの機会なので、これまで発売された YZF-R25 と YZF-R3 のモデルコード一覧を、と思ったがかなり長くなったので、またの機会にして。2017年2月の YZF-R25 / YZF-R3 のリコールで各国向けの対象が何台だったのか、表にしてみる。
国/地域 | モデル | 対象台数 |
---|---|---|
日本 | YZF-R25 | 10294台 |
YZF-R25A | 2683台 | |
YZF-R3A | 2188台 | |
インドネシア | YZF-R25 | 22243台 (推定) |
YZF-R25A | 1620台 (推定) | |
ベトナム | YZF-R3 | 880台 |
UK | YZF-R3A | 897台 (含 MT-03) |
USA | YZF-R3 | 14320台 |
カナダ | YZF-R3 | 2760台 |
オーストラリア | YZF-R3A | 3480台 (推定) |
推定とあるのは、対象の車体番号から割り出した数字。全体を見る限り主戦場はインドネシアということがわかる。ヨーロッパ全体の推定台数は5440台で意外と少なく、逆に売り上げが減っていると言われている日本でも15000台を超えていて世界的に見ると多い。日本人の新しいもの好きも影響しているのだろうけど、少し驚いた。
他国を見ると、YZF-R25 よりも YZF-R3 を販売している国が多く、両方を販売しているのは日本ぐらいである。YZF-R25 / YZF-R3 は東南アジアからヨーロッパまで、世界各国で発売されており、その世界戦略や品質の背景を踏まえて今回のモデルチェンジを考えると、また別なものが見えてくる。