今日は FZ1-S のカラーについてを。と言っても長くなりそうだったので、北米向け限定にして。
FZS10 2007 3C3D [FZ1]![]() |
北米向けの FZ1-S は FZ1 シリーズの中でも最終年である2015年まで発売された。ヨーロッパでの FZ1-S は2012年モデルが最後となるので、北米ではそれだけ需要があったのでしょう。
長く発売されていたため、モデルコードも 3C3~1CA~2DV と3つに跨っている。その北米向け FZ1-S のカラー一覧を。
| code | year | photo |
|---|---|---|
| 3C34 | 2006 | DEEP RED METALLIC K
SILVER 3 ![]() |
| 3C35 | 2006 | |
| 3C36 | 2006 | |
| 3C3D | 2007 | DARK PURPLISH BLUE METALLIC U
BLACK METALLIC X ![]() |
| 3C3E | 2007 | |
| 3C3F | 2007 | |
| 3C3L | 2008 | DARK GRAY METALLIC G
DEEP RED METALLIC K ![]() |
| 3C3M | 2008 | |
| 3C3N | 2008 | |
| 3C3T | 2009 | DARK PURPLISH BLUE METALLIC U
DARK GRAY METALLIC G ![]() |
| 3C3U | 2009 | |
| 3C3V | 2009 | |
| 1CA2 | 2010 | BLACK METALLIC X
DEEP RED METALLIC K ![]() |
| 1CA3 | 2010 | |
| 1CA4 | 2010 | |
| 1CAC | 2011 | SILVER 3![]() |
| 1CAD | 2011 | |
| 1CAE | 2011 | |
| 1CAP | 2012 | BLUISH WHITE COCKTAIL 1![]() |
| 1CAR | 2012 | |
| 1CAS | 2012 | |
| 1CAW | 2013 | DARK PURPLISH BLUE METALLIC U![]() |
| 1CAX | 2013 | |
| 1CAY | 2013 | |
| 2DV3 | 2014 | BLUISH WHITE COCKTAIL 1![]() |
| 2DV4 | 2014 | |
| 2DV5 | 2014 | |
| 2DV9 | 2015 | DARK GRAY METALLIC G![]() |
| 2DVA | 2015 | |
| 2DVB | 2015 |
北米向けとヨーロッパ向けと違いを見てみる。発売された2006年モデルで比較してみると、見た目はほとんど同じ。ロゴ以外では、前後にリフレクターが付いてウィンカーの大きさが1周り大きいぐらい。
FZS10 2006 3C34 USA![]() |
FZ1-S 2006 3C37 ヨーロッパ![]() |
ヨーロッパ向け FZ1-S では、年式によってエンジンが黒色塗装されていないモデルもあるが、北米向けは全て黒色塗装されたものとなっている。
カナダでは、TE と EX と名付けられたオプション装着車が販売されていた。TE ではフルカウルにサイドケース、ロングスクリーンなどが装備されていた。EX では、アンダーカバーにエンジンスライダーなどが装着されていた。
FZ1 TE![]() |
FZ1 EX![]() |
明日は FZ1-S のカラーで北米向け以外についてを一覧にしようかと。














