「TMAX」タグアーカイブ

TMAXの2017年モデル発表

ミラノの EICMA ショーで、いくつかの新モデルを発表した。今日はその中で TMAX についてを。


2017年モデルでは、TMAX DX, TMAX SX, TMAX の3つのバリエーションが発売される。モデルコードは未確認だけど、BC3 になるらしい。

2017年2月14日追記
モデルコードは、TMAX DX が BC3 、TMAX SX が BX3 、TMAX が BV1 となる。また、モデル名もそれぞれ XP530D, XP530, XP530E となる。

2016年モデルと、その3モデルを比較してみる。

TMAX 2016 2PWM
TMAX 2PWM
TMAX DX 2017
TMAX DX 2017
TMAX SX 2017
TMAX SX 2017
TMAX 2017
TMAX 2017

2016年との差はあるが、3つのモデルで大きな違いは無いように見える。ヤマハの発表から3つのモデルの違いを表にしてみる。

TMAX TMAX SX TMAX DX
トラクションコントロール
TFT 表示パネル
キーレススマートキー
センタースタンドロック
バッテリー充電ソケット
Dainese セーフティシステム
D-MODE
MY TMAX コネクト
内側パネル高品質仕上げ
クルーズコントロール
グリップ&シートヒーター
電動スクリーン

DX のクルーズコントロールはありがたいけど、日本では発売されないでしょう。
Dainese のセーフティシステムは何かと見てみると、Dainese の D-AIR と呼ばれるジャケットとリンクするようで、衝撃を感じるとジャケットに着いたエアバッグのようなものを膨らませる制御をしてくれるもの。

Dainese Safety System
Dainese Safety System

それとメーターが TFT パネルになっている。視認性がどうなるのか気になるところ。

TFT meter panel
TMAX 2017 Meter

2016年モデルと2017年モデルの諸元を比較してみる。

TMAX 2016 2PWM TMAX 2017
排気量 530 cc 530 cc
ボア×ストローク 13.1 : 1 13.1 : 1
圧縮比 10.9 : 1 10.9 : 1
馬力 34.2 kW 33.8 kW
トルク 52.3 Nm 53.0 Nm
全長 2200 mm 2200 mm
全幅 775 mm 765 mm
全高 1420~1475 mm 1420~1475 mm
シート高 800 mm 800 mm
ホイールベース 1580 mm 1575 mm
装備重量 222 kg 213 kg
燃料タンク量 15 リットル 15 リットル
前タイヤ 120/70-15 120/70-15
後タイヤ 160/60-15 160/60-15

どちらのモデルも ABS 付きで、9kg の軽量化は少し減った馬力以上にメリットになる。

TMAX530のモデル

今日は TMAX の話を。全てのモデルが対象になると、大変なことになってくるので、530cc になった4代目と5代目について。

TMAX 2016 2PWM
TMAX 2PWM

530cc の変更と同時に、これまでチェーン駆動だったものが、ベルト駆動に変更になっている。

3代目 チェーン駆動
TMAX_4B5_rear_tyre
4代目 ベルト駆動
TMAX_59C_rear_tyre

と言っても、見るとわかるようにチェーンはフルカバーされていて、完全密封の場所にオイルが入っている。メンテナンスはほとんどいらないものだけど、伸びないようにか太いチェーンを2つ経由しているので、重かったのは確か。

新しいベルトも完全に覆ってしまえば音も出ないし、掃除が楽なのにと思うが、覆ってないのは熱が問題なのかもしれない。

そんな 530cc になった TMAX のモデルコード一覧を。まずは、4代目から。

code name year country remarks
59C1 XP500 2012 Europe, South Africa
59C2 XP500A 2012 Europe, South Africa
59C4 XP500B 2012 Canada
59C5 XP500B 2012 Australia
59C6 XP500 2012 Taiwan
59C7 XP500A 2012 Russia
59C8 XP500 2013 Europe, South Africa
59C9 XP500A 2013 Europe, South Africa
59CB XP500D 2013 Canada
59CC XP500D 2013 Australia
59CD XP500A 2013 Russia
59CE XP500A 2013 Europe, South Africa BLACK MAX
59CF XP500 2013 Europe, South Africa BLACK MAX
59CG XP500 2013 Japan
59CH XP500A 2013 Japan
59CJ XP500 2013 Taiwan
59CK XP500 2013 Taiwan BLACK MAX
59CL XP500A 2013 Japan BLACK MAX
59CM XP500 2014 Europe, South Africa
59CN XP500A 2014 Europe, South Africa
59CP XP500AE 2014 Australia
59CR XP500A 2014 Russia
59CS XP500 2014 Europe, South Africa BRONZE MAX
59CT XP500A 2014 Europe, South Africa BRONZE MAX
59CU XP500E 2014 Canada
59CV XP500 2014 Japan
59CW XP500A 2014 Japan
59CX XP500A 2014 Japan BRONZE MAX

59C はほぼ使い切ってしまい、ここでモデルコードが B23 に移行した。

code name year country remarks
B231 XP500 2014 Taiwan
B232 XP500A 2014 Japan BLACK MAX
B233 XP500 2014 Taiwan BRONZE MAX

これ以外に、ブラジルでは 2KC というモデルコードを使っている。2015年モデルがあるが、どちらも 59C と同じ構成でモデルチェンジ前のもの。

code name year country remarks
2KC2 XP500A 2014 Brazil
2KC3 XP500A 2015 Brazil

2015年にモデルチェンジが行われて5代目になり、モデルコードが 2PW になった。2PWX まで使い切ってもう足りなくなっているので、今年か来年には新しいモデルコードが振られそう。ブラジルの年式だけ前後しているけど、モデルコード順で。

code name year country remarks
2PW1 XP500 2015 Europe, South Africa
2PW2 XP500A 2015 Europe, South Africa
2PW3 XP500AF 2015 Australia
2PW4 XP500F 2015 Canada
2PW6 XP500A 2015 Japan
2PW7 XP500 2015 Taiwan
2PW8 XP500A 2015 Taiwan
2PW9 XP500A 2016 Brazil
2PWB XP500 2015 Europe, South Africa IRON MAX
2PWC XP500A 2015 Europe, South Africa IRON MAX
2PWD XP500F 2015 USA
2PWE XP500AF 2015 Australia IRON MAX
2PWF XP500A 2015 Japan IRON MAX
2PWG XP500A 2015 Taiwan IRON MAX
2PWJ XP500G 2016 USA
2PWK XP500G 2016 Canada
2PWL XP500 2016 Europe, South Africa
2PWM XP500A 2016 Europe, South Africa
2PWR XP500A 2016 Europe, South Africa IRON MAX
2PWS XP500AG 2016 Australia
2PWT XP500 2016 Taiwan
2PWU XP500A 2016 Japan
2PWV XP500A 2016 Taiwan
2PWW XP500A 2016 Taiwan IRON MAX
2PWX XP500A 2016 Japan IRON MAX

このモデルチェンジで倒立フォークや LED ヘッドライトになったりと変更があった。

TMAX_2PW2_C_front_fork

また、全ての国で採用されたかは確認していないが、スマートキーとなって便利になっている。


この TMAX には IRON MAX と LUX MAX などのモデルが。と書こうと思ったが、長くなってしまうのでまたの機会に。