「発売情報」カテゴリーアーカイブ

TMAXの2017年モデル発表

ミラノの EICMA ショーで、いくつかの新モデルを発表した。今日はその中で TMAX についてを。


2017年モデルでは、TMAX DX, TMAX SX, TMAX の3つのバリエーションが発売される。モデルコードは未確認だけど、BC3 になるらしい。

2017年2月14日追記
モデルコードは、TMAX DX が BC3 、TMAX SX が BX3 、TMAX が BV1 となる。また、モデル名もそれぞれ XP530D, XP530, XP530E となる。

2016年モデルと、その3モデルを比較してみる。

TMAX 2016 2PWM
TMAX 2PWM
TMAX DX 2017
TMAX DX 2017
TMAX SX 2017
TMAX SX 2017
TMAX 2017
TMAX 2017

2016年との差はあるが、3つのモデルで大きな違いは無いように見える。ヤマハの発表から3つのモデルの違いを表にしてみる。

TMAX TMAX SX TMAX DX
トラクションコントロール
TFT 表示パネル
キーレススマートキー
センタースタンドロック
バッテリー充電ソケット
Dainese セーフティシステム
D-MODE
MY TMAX コネクト
内側パネル高品質仕上げ
クルーズコントロール
グリップ&シートヒーター
電動スクリーン

DX のクルーズコントロールはありがたいけど、日本では発売されないでしょう。
Dainese のセーフティシステムは何かと見てみると、Dainese の D-AIR と呼ばれるジャケットとリンクするようで、衝撃を感じるとジャケットに着いたエアバッグのようなものを膨らませる制御をしてくれるもの。

Dainese Safety System
Dainese Safety System

それとメーターが TFT パネルになっている。視認性がどうなるのか気になるところ。

TFT meter panel
TMAX 2017 Meter

2016年モデルと2017年モデルの諸元を比較してみる。

TMAX 2016 2PWM TMAX 2017
排気量 530 cc 530 cc
ボア×ストローク 13.1 : 1 13.1 : 1
圧縮比 10.9 : 1 10.9 : 1
馬力 34.2 kW 33.8 kW
トルク 52.3 Nm 53.0 Nm
全長 2200 mm 2200 mm
全幅 775 mm 765 mm
全高 1420~1475 mm 1420~1475 mm
シート高 800 mm 800 mm
ホイールベース 1580 mm 1575 mm
装備重量 222 kg 213 kg
燃料タンク量 15 リットル 15 リットル
前タイヤ 120/70-15 120/70-15
後タイヤ 160/60-15 160/60-15

どちらのモデルも ABS 付きで、9kg の軽量化は少し減った馬力以上にメリットになる。

NVX155が公表される

29日にベトナムのヤマハで NVX155 が公開された。


9月の予告で10月発表とあったので、まだかと首を伸ばしていたりしていたら、マレーシア GP に合わせての発表となった。

nvx150_vn_01

セパンに合わせた理由は、ロッシを登場させたため。それだけ気合を入れたモデルなのでしょう。

nvx150_vn_00

その発表を見ると、ベトナムとマレーシアでは NVX という名前で、インドネシアとタイでは Aerox という名前で発売するとのこと。
ロッシを出してきたのに、インドネシアのヤマハでは発表の記事はないし、発表があったマレーシアのヤマハでも記事はなく、タイは喪中なのでそれどころではなく。ちょっと寂しい感じもする。

気になる発表されたスペックは。

エンジン 水冷4ストローク単気筒 SOHC 4バルブ
排気量 155 cc
全長 1990 mm
全幅 700 mm
全高 1125 mm
シート高 790 mm
ホイールベース 1350 mm
最低地上高 140 mm
装備重量 116 kg
前タイヤ 110/80-14 M/C 53P
後タイヤ 140/70-14 M/C 62P

排気量に対して、全長は長めで装備重量をかなり抑えてきた。BLUE CORE エンジンなので、燃費とガソリンタンク容量が気になるところ。

モデル名とモデルコードを調べてみたが、わからなかった。来月あたりには、わかってくるでしょう。

2017年1月14日追記
モデルコードとカラーについて書いたのでそちらも参考に。