「発売情報」カテゴリーアーカイブ

CE50最後のヤマハ製JOGか

CE50 の新しいフレーム型式についての情報をもらった。CE50 JOG は既に2017年モデルを出しているので、え?と思ったが調べてみると確かに出そうな雰囲気である。

JOG
JOG

少しセンセーショナルなタイトルを付けたが、昨年10月にヤマハ発動機は 50cc の原付において2018年中にホンダより OEM 供給を受けると発表した。折しも継続販売中のモデルも新しい排出ガス規制の対象となる時期が夏と迫っている時期である。来年から OEM 供給を受けるのに、あえて規制後に発売するとも思えず、これがヤマハ発動機製の最後の JOG になるのではないかと。


昨年末にヤマハ発動機は JOG の2017年モデルを発表し、販売中である。この JOG のモデルコードは引き続き 3P3 を使っているのだけど、3P3U から振られており 3P3P ~ 3P3T が開いた状態になっていて不思議に思っていた。今回の2回目の2017年モデルで、その開いた4つが埋められた感じとなった。その 3P3 モデルを一覧にしてみる。

code name year frame remarks
3P31 CE50 2007 SA36J
3P32 CE50D 2008 SA39J
3P33 CE50ZR 2009 SA39J ZR
3P34 CE50 2009 SA36J
3P35 CE50D 2009 SA39J
3P36 CE50 2011 SA36J
3P37 CE50D 2011 SA39J
3P38 CE50ZR 2011 SA39J ZR
3P39 CE50 2013 SA36J
3P3B CE50ZR 2013 SA39J ZR
3P3C CE50 2013 SA36J
3P3D CE50D 2013 SA39J
3P3E CE50ZR 2013 SA39J ZR
3P3F CE50P 2015 SA36J PETIT
3P3G CE50 2015 SA36J
3P3H CE50D 2015 SA39J
3P3J CE50ZR 2015 SA39J ZR
3P3K CE50 2015 SA55J
3P3L CE50D 2015 SA56J
3P3M CE50ZR 2015 SA56J ZR
3P3N CE50P 2015 SA55J PETIT
3P3P CE50J 2017 SA57J
3P3R CE50S 2017 SA58J DELUXE
3P3S CE50ZR 2017 SA58J ZR
3P3T CE50P 2017 SA57J PETIT
3P3U CE50J 2017 SA55J
3P3V CE50S 2017 SA56J DELUXE
3P3W CE50ZR 2017 SA56J ZR
3P3X CE50P 2017 SA55J PETIT

新しいモデルは、フレーム型式がディスクブレーキモデルについては SA58J に、ドラムブレーキモデルについては SA57J となる。

このモデルでは何が違っているのか、こっそり聞いてみたところによると、チャコールキャニスターが付いているが 50km リミッターなどは付いていなく、マフラー・インジェクタ・駆動系・ECU の変更も無いそうで、排出ガス規制前としてのモデルのようである。来月には出るのではないかと言う話で。

流れを考えると、このモデルがヤマハ発動機製の最後の JOG になってしまいそうである。先日ある方と喋っていて、中山雅史の JOG アプリオの CM の話が出て、懐かしい思いをする機会があった。人それぞれの思い出の JOG があったりするのだろうなと思った瞬間でもあった。そんな少しノスタルジアを感じながら、世界は変わっていくのでしょう。

2017年8月1日追記
ここで書いたモデルが、28年度排出ガス規制対応モデルとして2017年7月25日に発表された。最後の JOG になるかはわからないが、2018年モデルとして Movistar Yamaha MotoGP Edition も発売されたこともあり、しばらくは継続販売されそうである。

アクシスZの発売日だけど

今日はアクシスZの発売日。しかし、どうも様子がおかしい。まずパーツカタログが未だに見られない。そして販売店に入ってきている量が少ないとの話で。

LTS125 2017 B7A1 [AXIS Z]
LTS125 B7A1

この2つから察するに、何かしらの改善を行っているのではないか。そんな話と、なぜパーツカタログを気にしているかを書こうかと。


アクシスZの発売日が4月25日となっている。実はこの日付も延期された結果での日付のようである。販売戦略として、このクラスのスクーターは新年度・新学期に合わせて3月初めぐらいまでに発売することが望まれる。アクシスZの本来の発売日もそう計画されていた。しかし何かしらの原因で4月の終わりになってしまった。

さらに、それも少し遅れてきている。噂レベルの話だと、遅れ気味になっている理由はカムチェーン周りを改善しているためだとか。

LTS125 エンジン
LTS125 2TS1 Engine

そんな事情もあってか、パーツカタログが未だ公開されていない。前にも少し書いたが、なぜパーツカタログが気になるのか。それはスペックの全幅がなぜ 730mm になったのか知りたいためである。

台湾向けのアクシスZは全幅が 685mm である。写真を見る限り、日本向けも台湾向けもハンドルに関しては同じように見える。

台湾向け AXIS Z ハンドル
LTS125 2TS1 ハンドル
日本向け AXIS Z ハンドル
LTS125 B7A1 ハンドル

事前に得た情報でも、日本向けでの全幅が 685mm であったため、発表前に書いた記事には 685mm と書いた。しかし、発表の資料には全幅 730mm となっているし、製品のスペックも 730mm となっている。

では、どこが違うのか、というところを検証したい。仕方がないので、発売状況の確認も含めて本日フィールドに出てみた。

●1軒目(15店舗以上あるチェーン店)
未だに1台も届いていない。入ってくるのは5月3日の予定。

●2軒目(レッドバロン)
未だに1台も入っていない。今から注文したら5月末に届く。

●3軒目(YSP)
未だに1台も届いていない。入ってくるのは4月27日の予定。

●4軒目(10店舗以上あるチェーン店)
1台入っていた。

という状況で、やはり発売日に車体が届けられていない店が多いようである。

在庫がある4軒目のお店でアクシス Z の話をしたら、開口一番に私が持っていたジェットタイプのヘルメットを指差して、「そのジェットヘルメットは入りませんよ」と言われた。一部の高さが低いものを除いて、ほとんどのジェットタイプヘルメットは入らないらしい。

アクシス Z のメットイン

お店としては、まずそのことを伝えないと後から困るかもしれないという親切心なんでしょう。
せっかくなので、自動二輪車はあまり詳しくない顔をしながらハンドルの幅を測らせてもらった。

アクシス Z ハンドル幅計測

やっぱり 685mm である。ちょっと離れて遠回しに見てみたけど、一番幅があるのはハンドルだった。

ミラーは可動するという理由で、自動二輪車の全幅に含まないことになっている。ヤマハ発動機は 685mm の幅しかないものを何故 730mm と記述しているのか、謎が深まるばかりである。