「モデル研究」カテゴリーアーカイブ

LXC125 RAYの年式

インドで LCG125 [RAY ZR] と LCX125 [Fascino] が発売されたことを書いた。書いていて、台湾で発売されていた LXC125 [RAY] というモデルがあったなと思い出す。最近のモデルだし、既に発売終了となっているし、モデルコード数も2つなので、調べるのも難しくない。なので、今日は LXC125 [RAY] の年式について。

LXC125 2014 2EB1 [RAY]
LXC125 2EB1

LXC125 [RAY] は2014年8月に発表され、微妙なタイミングであったが2014年モデルとなった。2016年にカラーチェンジを行って2018年まで発売していたが、2019年に LSR125 [RS NEO] と入れ替わる形で発売終了となる。


車輛型式は SE721 で、モデルコードは 2EB が使われている。2モデルなので表にするまでも無いが、恒例なのでモデルコード一覧を。

code name year country remarks
2EB1 LXC125 2014 台湾 RAY
2EB3 LXC125 2016 台湾 RAY

フレームの構造やエンジンは XC125 [Cygnus X] からの流用で、そのことから Cygnus X とは兄弟モデルとも言える。
カラーはそれぞれのモデルコードで5色出ていた。そのカラー一覧を。

code year photo
2EB1 2014 WHITE METALLIC 1
LXC125 2EB1 A


BLACK METALLIC X
LXC125 2EB1 B


VIVID BLUE METALLIC 1
LXC125 2EB1 C


VIVID RED SOLID 5
LXC125 2EB1 D


DARK GRAYISH MAGENTA METALLIC 1
LXC125 2EB1 E
2EB3 2016 VIVID BLUE METALLIC 1
LXC125 2EB3 A


DARK GRAYISH MAGENTA METALLIC 1
LXC125 2EB3 B


WHITE METALLIC 1
LXC125 2EB3 C


MAT BLACK 2
LXC125 2EB3 D


MAT BLACK 2
LXC125 2EB3 E

2EB3 をアトラスが輸入していたようで、日本にも入ってきているようであるが、個人的には未だ見たことがない。知名度の無さに加え、Cygnus X の存在もあるため、日本で売るには差別化が難しかったのかもしれない。

次回は久しぶりに数が多いモデルを扱おうかと計画中。途中で挫折するかもしれないけど。

TFX150 のカラー

今日は TFX150 のカラーについてを。最近のモデルなのでだいぶ気が楽である。

TFX150 2017 BY62
TFX150 BY62

TFX150 はインドネシアとタイで製造されていたモデルで、両国以外にベトナムとフィリピンでも発売されていた。このベトナムとフィリピン向けは、インドネシアで製造されていたモデル。


製造国でカラーバリエーションが異なり、年式ごとにすると車体向きも年式違いも分かり辛くなるため、発売国毎に分けることにする。
まずは、タイ向けのカラー一覧を。

code year photo
B481 2016 SILVER METALLIC 1
TFX150 B481 A


VIVID RED COCKTAIL 1
TFX150 B481 B


MAT VIVID PURPLISH BLUE METALLIC 1
TFX150 B481 C


MAT BLACK 2
TFX150 B481 D
B482 2017 DARK GRAY METALLIC B
TFX150 B482 A


LIGHT REDDISH YELLOW SOLID 1
TFX150 B482 B


MAT VIVID PURPLISH BLUE METALLIC 1
TFX150 B482 C


MAT BLACK 2
TFX150 B482 D
B483 2017 MAT GRAY METALLIC 6
TFX150 B483 A
B484 2018 MAT BLUE METALLIC 3
TFX150 B484 A


BLACK METALLIC X
TFX150 B484 B


BLUISH GRAY PEARL 1
TFX150 B484 C


MAT WHITE METALLIC 1
TFX150 B484 D
B485 2018 MAT WHITE METALLIC 5
TFX150 B485 A

続けて、インドネシア向けのカラー一覧を。車体向きが揃っていないことには目を瞑ってもらうことにして。

code year photo
BG71 2016 SILVER METALLIC 1
TFX150 BG71 A


MAT YELLOWISH GRAY METALLIC 2
TFX150 BG71 B


MAT BLACK 2
TFX150 BG71 C
BG72 2017 MAT SILVER 1
TFX150 BG72 A


DARK GREENISH GRAY METALLIC 3
TFX150 BG72 B


MAT DEEP RED METALLIC 3
TFX150 BG72 C

ベトナム向けのカラー一覧を。未発売と思われる BY72 の写真は無くはないのだけど、まともな写真ではないため、省略する。

code year photo
BY71 2016 MAT YELLOWISH GRAY METALLIC 2
TFX150 BY71 A


MAT BLACK 2
TFX150 BY71 B

最後にフィリピン向けのカラー一覧を。

code year photo
BY61 2016 SILVER METALLIC 1
TFX150 BY61 A


MAT YELLOWISH GRAY METALLIC 2
TFX150 BY61 B
BY62 2017 MAT SILVER 1
TFX150 BY62 A


DARK GREENISH GRAY METALLIC 3
TFX150 BY62 B


MAT DEEP RED METALLIC 3
TFX150 BY62 C

TFX150 は ASEAN 向けのモデルであったが、MT-15 になりインドでも製造され、さらに中南米でも発売されるグローバルモデルとなった。グローバルモデルにするために名前を変えたとも言える。

次回はインドで発売された LCX125 [FASCIMO 125] か、LCG125 [RAY ZR] の話でも。