「モデル研究」カテゴリーアーカイブ

ロシアモデルはいつ頃から

最近、排気量が大きなモデルでのロシア向けを良く見かけるようになってきた。いつ頃から増えてきたのか、調べてみた。


まず、ロシアでの販売について調べてみると、2005年4月に YAMAHA Motor CIS という新会社が設立されたとある。ロシアでの販売はこの時期からのようで、モデルを確認してみると2005年から XT660X/XT660R がラインナップにあがっている。

XT660R_5VK4_A_00

創立初期は販売店も少ないだろうし、メインはスノーモービルとあるのであまり自動二輪車に力を入れてなかったのか、ラインナップは5年ほど XT660 のみだった。それも、モデルコードはロシア独自のものではなく、ヨーロッパと共通だった。

XT660R_5VKA_catalogue

2012年から、XT660 以外の車種がラインナップにあがる。その中でも、XJ6N(20SH), XJ6S(36C8), XJ6SA(36D4), XP500A(59C7) がロシア向けのみのモデルコード。欧州向けとの違いを比較しようと思ったが、XJ6 の欧州向けは何故か2012年モデルがないので、欧州向け XP500A(59C2) と、ロシア向け XP500A(59C7) を比較してみることに。

TMAX_59C1_D_00

4つほど違いがあった。

  • ロシア向けは色が1色のみ(欧州向けは4色)
  • ハンドルの部品番号が違っている(ロシア向け:59C-26110-01、欧州向け:59C-26110-00)、部品番号末尾なので部品改善か
  • ロシア向けはインナーシールド中の部品にダンパが追加
  • ロシア向けはリフレクタが無い

ハンドルとダンパについては、2013年の欧州向けに採用されているので改善された感じ。つまり、実質リフレクタの有無だけになる。わざわざ分ける必要があるのかなと思ってしまう。

最新の機種ではどうかなということで、MTM850(XSR900) の2016年モデルでも比較してみることにした。

  • タンクのラベルが違う
  • ロシア向けにはスロットルケーブルにクランプがある(北米版と同じ)

と、違いはほぼ無いようなもの。さらにロシア向けにもリフレクタが付いている。

モデルの違いはおいて、ここで1つ可能性が出てくる。例えば、ウラジオストックなどロシア極東でも発売されると、これまで北米やオーストラリア、南アフリカなどから逆輸入していたモデルが、ロシアから入ってくるようになるかもしれないこと。

russia_import

距離が圧倒的に近いので、輸送費と言う面ではかなり有利である。果たして、そんな日が来るのだろうか。

FJR1300A/AE/ASの違い

FJR1300 にはバリエーションが4つ確認できる。FJR1300A, FJR1300AE, FJR1300AS, FJR1300P-A の4種類。FJR1300P-A は昨年まで FJR1300AP という名前で、簡単に言うとポリス向けのモデル。ポリス向けの話はまた別に書くとして、今日はそれ以外の3モデルについて違いを確認してみる。

FJR1300A
FJR1300A B881
FJR1300AE
FJR1300AE B961
FJR1300AS
FJR1300AS B951

写真で見る限り、見た目で FJR1300AE と FJR1300AS の違いは無いと言って良いぐらい。UK 向けのスペックを見比べて、違いを出してみた。

FJR1300A FJR1300AE FJR1300AS
価格 13299 ポンド 14799 ポンド 15499 ポンド
重量 289 kg 292 kg 296 kg
最低地上高 130 mm 125 mm 125 mm
サイドケース なし あり あり
フロントフォーク 正立フォーク 倒立フォーク 倒立フォーク
サスペンション 電子制御 電子制御
コーナーライト なし LED LED
クラッチ 手動(A&S) 手動(A&S) 自動

FJR1300AS は YCC-S と呼ばれる自動クラッチを装備していて、クラッチの操作が不要になっていることが大きな違い。これで10万円ちょっとの差はお買い得なのかもしれない。

日本では FJR1300A と FJR1300AS が発売される。渋滞や信号の多い日本では、意外と FJR1300AS は良い選択な気がする。