LSF125 Vinooraの発売

台湾で LSF125 [Vinoora] が発売された。最初見たときはショーモデルと勘違いしていたぐらいの外見で、これ本当に発売したの?と疑問に思えるぐらいとなっている。

LSF125 2021 BCC1 [Vinoora]
LSF125 BCC1

ホイールやエンジンなどは、LSR125 [RS NEO] などから流用をしており、台湾での所謂 S プラットフォームを採用している。S プラットフォームとしては5つ目のモデルとなる。


モデルコードは BCC が割り振られ、ベースモデルの Vinoora が BCC1 に、追加装備モデルの Vinoora M が BCC3 となっている。ほとんど書いてしまったけど、恒例なのでモデルコード一覧を。

code name year frame remarks
BCC1 LSF125 2021 SEH41 Vinoora
BCC3 LSF125Y 2021 SEH44 Vinoora M

何はともあれ、この外観である。タイの QBIX や、台湾の Limi のように独特のデザインが目を惹くモデルはあったが、この LSF125 [Vinoora] は売れるの?と心配になってくるぐらいのデザインで。

LSF125 BCC1

そして、ショーモデルかと思った理由に、1991年に東京モーターショーで発表された「FROG」の存在がある。FROG は電動スクーターであったものの、フロントマスクは Vinoora と近いデザインとなっている。

LSF125 2021 BCC1 [Vinoora]
LSF125 BCC1
FROG 1991
FROG

良く言えば、ショーモデルのデザインに近い形で発売する日が来た、悪く言えば、30年前のショーモデルデザインの延長上のモデルを出してしまった、となっている。

最初にちょっと触れた S プラットフォームについて説明をしておく。台湾製造のスクーターは、S~LL の4つのプラットフォームをベースにしている。この中の一番小さいのが S プラットフォームで、XC115C [Limi] や LSR125 [RS NEO] が S プラットフォームとなっている。LSR125 [RS NEO] の開発資料によると、S プラットフォームを採用したモデルは、以下の位置付けとしている。

LSR125 の開発
LSR125 の開発

Sporty: LSR125 [RS NEO]
Basic: XC115SC [JOG Sweet]
Fashion, Cool: XC115C [Limi]
Fashion, Cute: XC115N [CUXI]
これに、LSF125 [Vinoora] が加わった形となった。どんな分類とされるか不明で、「Fashion, Cute」 に入りそうな感じもあるが、CUXI は継続販売されるでしょう。

この LSF125 [Vinoora] は、他の国で発売されるか微妙なところ。欧州では2灯の同時点灯ができないため、せっかくの2灯は意味がなくなってしまう。日本では、このデザインが受け入れられるか言われると、厳しい。デザイン以外にアピールポイントがあれば、日本で発売も期待できそうなところだけど。

次回は、もう11月なので2020年モデル一覧にするかもしれない。でも、ちょっと早い気がするので、モデルチェンジした MT-09 のことか、モデルチェンジした BW’S 125 のことを書こうか考え中。

AF115FX TTX/X-RIDE のカラー

今日は前回の続きで、AF115FX [TTX / X-RIDE] のカラー一覧についてを。
日本製造ではなく、発売も日本が含まれていないため、年式はまだしもカラーの確認はちょっと大変だった。

AF115FX 2014 2BU2 [X-RIDE]
AF115FX 2BU2

年式のときに書き忘れたが、AF115 シリーズは全てスクータータイプである。スクータータイプではあるものの、14インチタイヤとスクータータイプにしては大きなサイズを装着している。


まずはタイ向けのカラー一覧を。車体方向が揃っていないのは目を瞑ってもらって。同じ色名を使っている年式は、区別がつかないためにカタログでの色名を補足している。

code year photo
1GS1 2012 BLACK METALLIC X (/ YELLOW)
AF115FX 1GS1 A


BLACK METALLIC X (/ RED)
AF115FX 1GS1 B


BLACK METALLIC X (/ GRAY)
AF115FX 1GS1 C


WHITE METALLIC 6 (/ ORANGE)
AF115FX 1GS1 D


WHITE METALLIC 6 (/ BLUE)
AF115FX 1GS1 E
1GS2 2013 MAT BLACK 2 (/ GRAY)
AF115FX 1GS2 A


MAT DARKGRAYISH LEAFGREEN METALLIC 1 (/ BLACK)
AF115FX 1GS2 B
1GS3 2013 BLACK METALLIC X (/ YELLOW)
AF115FX 1GS3 A


BLACK METALLIC X (/ WHITE / BLUE)
AF115FX 1GS3 B


WHITE METALLIC 6 (/ BLACK / PURPLE)
AF115FX 1GS3 C

カンボジア向け、ラオス向けはタイで製造されていたが、タイ向けにはない「BLUE METALLI H」のカラーリングが発売されていた。当時のカンボジアのラインナップを確認したが、「BLUE METALLI H」のカラーリングは無かったので、写真が無かっただけなのか、実際に発売されていないのか不明である。

続けて、インドネシア向けのカラー一覧を。

code year photo
2BU1 2013 BLACK METALLIC X
AF115FX 2BU1 A


BLACK METALLIC X
AF115FX 2BU1 B


WHITE METALLIC 6
AF115FX 2BU1 C


DEEP PURPLISH BLUE METALLIC C
AF115FX 2BU1 D
2BU2 2014 BLACK METALLIC X
AF115FX 2BU2 A


BLACK METALLIC X
AF115FX 2BU2 B


WHITE METALLIC 6
AF115FX 2BU2 C


DEEP PURPLISH BLUE METALLIC C
AF115FX 2BU2 D
2BU3 2015 DARK GREENISH GRAY METALLIC 3
AF115FX 2BU4 A


BLACK METALLIC X
AF115FX 2BU4 B


WHITE METALLIC 6
AF115FX 2BU4 C


BLUE METALLIC C
AF115FX 2BU4 D
2BU4 2015 DARK GREENISH GRAY METALLIC 3
AF115FX 2BU4 A


BLACK METALLIC X
AF115FX 2BU4 B


WHITE METALLIC 6
AF115FX 2BU4 C


BLUE METALLIC C
AF115FX 2BU4 D
2BU5 2016 MAT GRAY METALLIC 3
AF115FX 2BU5 A


MAT TITAN 2
AF115FX 2BU5 B


WHITE METALLIC 6
AF115FX 2BU5 C


BLUE METALLIC C
AF115FX 2BU5 D

どちらの国向けも、鮮やかなカラーリングを採用しており、これだけでもターゲット層の想像が付く。
インドネシアの X-RIDE はタイの TTX とは違い、売り上げ台数がそこそこあったため、現在でも 125cc 化されて LNX125 [X-RIDE] として継続販売されている。その 125cc 化される前後のモデルを比較してみる。

code 2BU5 BY81
model AF115FX LNX125
country インドネシア インドネシア
year 2016 2018
photo AF115FX 2BU5 C LNX125 BY81 A
車体寸法
全長 1880 mm 1860 mm
全幅 745 mm 740 mm
全高 1085 mm 1070 mm
軸間距離 1275 mm 1260 mm
最低地上高 120 mm 135 mm
装備重量 98 kg 98 kg
キャスター/トレール
キャスター 26.5 度 26.5 度
トレール 100 mm 100 mm
タイヤ
前輪サイズ 70/90-14 80/80-14
後輪サイズ 100/70-14 100/70-14
前輪銘柄 IRC/NF67 IRC/NR82
後輪銘柄 IRC/NR84 IRC/NR82
ブレーキ
前ディスク外径 220 mm 190 mm
後ドラム径 130 mm 130 mm
サスペンション
前ホイールトラベル 110 mm 90 mm
後ホイールトラベル 95 mm 80 mm
エンジン
ボア×ストローク 50.0×57.9 mm 52.4×57.9 mm
排気量 113.7 cm3 124.9 cm3
圧縮比 9.3 : 1 9.5 : 1
最高出力 5.7 kW 7.0 kW
最高トルク 8.5 Nm 9.6 Nm
スパークプラグ CR6HSA CR6HSA
変速比
一次変速比 1.000 1.000
変速比 2.200-0.840 2.478-0.829
二次変速比 9.882 10.156
燃料
燃料容量 4.8 l 4.2 l

125cc 化されてエンジン性能は格段にあがって、フロントのタイヤサイズが太くなった。残念なのは、前ブレーキのディスク径が小さくなり、燃料容量が少なくなったこと。125cc 化されたタイミングで BLUE CORE エンジンとなり、燃費は良くなっているため、それを踏まえた燃料容量の減少だとは思われるが。

次回は台湾で LSF125 [Vinoora] が発売されたので、そのことを書く予定だけど、記事になるほど情報があるかどうか。