|
あまり ATV に肩入れする気はないのだけど、折角 YTM225 の年式について書いたので、YTM225 のカラーについても。日本では販売されることがなかったモデルなので、見る人が少なそうな気もするけど。
YTM225DX 1985 29U |
海外の web ページなんかを見ていると、1985年以降の YTM225DR についての情報が少なく、その状況を見る限りはモデル後期に販売数が伸びなかったのではないかと予想している。YTM200 や、YTZ250 など、近い排気量での競合もあったり、YFM225 への移行もあって、分散された影響もあるのでしょう。
黄色がメインカラーのようで、各年で発売されている。黄色も含めて1980年代のモデルなので、今と違って色名が単純である。いつものように、カラー一覧を。
code | year | photo |
---|---|---|
29U | 1983 | COMPETITION YELLOW |
29U | 1984 | COMPETITION YELLOW YAMAHA BLACK |
29U | 1985 | SKY BLUE COMPETITION YELLOW YAMAHA BLACK |
1EV | 1985 | SKY BLUE COMPETITION YELLOW YAMAHA BLACK |
1NV | 1986 | COMPETITION YELLOW |
2FW | 1987 |
ハンドル右のブレーキはフロントのドラムブレーキ用となる。ハンドル左と右フットブレーキはどこに繋がっているか確認すると、リアのディスクブレーキへと繋がっている。つまり、リアのディスクブレーキは油圧式ではなく、ワイヤーで引っ張る機械式。その昔、機械式ディスクブレーキの自動二輪車に乗ったことがあって、ブレーキの効きは握力勝負だった。フットブレーキの場合は、どんな具合になるのか少し興味がある。
YTM225DX 1983 29U |
このハンドル左のブレーキレバーはセローと共通の 23X-83912-00 が使われている。それがどうしたという感じなのだけど、YTM225 も含めた ATV ではブレーキロックが装備されており、坂が多い地域ではこれがあると非常に便利なのである。左側のレバーなので、セローに流用するとクラッチロックになるが、ニュートラルに入れずに済むので、これはこれであると便利な機能。AG200 のブレーキロックやクラッチロックを他のモデルに流用する人がいるぐらいなので、YTM225 のブレーキロックが簡単に流用できると、愛好者にとってはありがたくなる。実際に流用できるかは、やってみないとわからないけど。
そんなセローに流用したくなる装備が満載の YTM225 であるが、日本で販売されなかったため部品の入手が微妙な状況。不動車でも良いので手に入れば、あれやこれやと実験することができるため、きっと楽しい時間が過ごせそうである。