XT シリーズの続きで、今日は XT400 についてを。
XT400 1982 5Y7 |
XT400 は大きく分けて2つの世代があり、1つは1980年代前半に発売された XT400 と、もう1つは1990年代に発売された XT400E と。399cc と日本以外では特殊な排気量だったため、発売されたのは日本とヨーロッパのみであった。
1980年代の XT400 は XT500 の発売されていない数年間に発売され、その後の XT350 に繋がった。1990年代の日本の XT400E は、XT600E の日本向けとして排気量を日本市場に合わせて発売された。そんな XT400 の年式を。
code | name | year | country | remarks |
---|---|---|---|---|
5F0 | XT400 | 1981 | フランス | |
5Y6 | XT400 | 1982 | 欧州 | |
5Y7 | XT400 | 1982 | 日本 | |
28L | XT400 | 1983 | フランス、スウェーデン | |
4DW1 | XT400E | 1991 | 日本 | ARTESIA |
4DW2 | XT400E | 1992 | 日本 | ARTESIA |
XT400E では ARTESIA(アルテーシア) のペットネームが付けられていた。発売当初は「アルティシア」とカタログにあったのだが、web 版パーツカタログの部品情報検索では、「アルテーシア」となっていて統一感がない。さらに間違いだと思うが、ヤマハ発動機の Product History のページでは「Attesia」となっていたりして、そんなことからも人気が無かったのかなと思ってしまう。
ガンダムブームの影響もあるのか、「アルテシア」と表記している web ページを散見できる。そもそもの ARTESIA はヤマハの説明によると、「フランス北部のアルトア地方の人々」の意味とのことらしく。遠い異国の地で自分達の呼称を付けられた自動二輪車が発売されるというのは、どんな気分なのだろうか。例えばブラジルで「浜っ子」と付けられた自動二輪車が発売されたとしても、ピンとこないけど。
モデル数が少ないので、今日はカラーリングも入れてしまおうかと。
code | year | photo |
---|---|---|
5F0 | 1981 | NEW YAMAHA BLACK |
5Y6 | 1982 | WHITE AROMA GREEN (写真なし) |
5Y7 | 1982 | WHITE |
28L | 1983 | CHAPPY RED WHITE (写真なし) YAMAHA BLACK |
4DW1 | 1991 | FARAWAY BLUE |
4DW2 | 1992 | STRONG BLUE |
10年経つとこうやって進化するのかとわかる。
この流れで、次も XT シリーズにしようか、どうしようか。