「XS125」タグアーカイブ

XS125[XSR125]の発売と写真

YZF-R7 の発売が話題となっているが、先週下書きした XS125 [XSR125] の発売についてを、内容を変えて。
先週、ヨーロッパヤマハで XSR125 が発表された。モデル名は XS125 で、フレーム型式は RE44 、モデルコードは今のところ不明である。

XSR125 2021
XSR125 2021

製造はフランスの MBK 工場ではあるものの、タイヤはインドネシア製の IRC だったりと、コストダウンできる部分は輸入している。そんな状況からも、ヨーロッパにおいて 125cc とあれど色々と厳しいようである。エンジンは YZF-R125 や MT-125 と共通で、フレームも流用している。


下書きでは、ここでスペックなんかを書いていたのだけど、調べればどこにでもある情報なので、今回は製品の写真なんかに焦点を当てることにする。ヨーロッパヤマハの web サイトには、XSR125 の写真がいくつか掲載されている。

XSR125

この街中での写真は、今年の4月24日と、25日にポーランド第三の都市、Łódź (と書いてウッチと読むらしい)で撮影されたもの。撮影したのは、イタリア人のカメラマン Marco Campelli で、この人は自動二輪車の写真を得意としていて、ヤマハ以外でも Ducati や MV Agusta などの製品の写真も撮っている方。
今回の屋外の写真では、車体を直立に近い姿勢で撮るために、何枚かの写真で金属製の簡易スタンドを使っている。この形のものは初めて見た。

XSR125

遠景で車体全体が写るように撮るときは、サイドスタンドで止めないと不自然な感じをうける。そのため、こういった金具を使うことはないのだけど、今回の写真では使った上に中途半端な形で写っている。

XSR125

ポスター前での横からの写真でも、写っている。これぐらいだったら、消してしまっても良いと思うのだけど、そこは撮影者の Marco の拘りなのかもしれない。

XSR125

この簡易スタンドには滑り止めも付いてなさそうなため、風の強い日だったら倒れてしまうだろうなと思った。しかし、この傷を見る限り、実際に倒してしまったのかもしれない。こここそは修正すべき部分だと思うけど。

XSR125

ということで、今回はモデル写真が気になったのでそこに焦点を当ててみた。この XSR125 は、YZF-R125 と同様に日本に入ってくるのは難しいでしょう。正規販売は販売台数から望めないだろうし、並行輸入業者も価格面から輸入しないだろうし。
次回は、そろそろ YSDS の話でもしようかと考えている。