「V-STAR」タグアーカイブ

XVS650の年式の前に

重い腰をあげて XVS650 の年式についてを書こうかと思うが、数が多いためまずは分類などをしておく必要がある。なので、今日は XVS650 の概要についてを。

XVS650 1997 4VR1 [Dragstar]
XVS650 4VR1

XVS650 は1997年から2018年と22年間に渡って発売されたモデルで、ヨーロッパ、南アフリカ、オセアニア、北米、マレーシア、ブラジルで販売されていた。オーストラリアではまだラインナップに残っているが、生産終了となっているため在庫のみの状況である。この XVS650 は、北米では V-STAR という販売名で、オーストラリアでは当初 Dragstar という販売名であったが1999年から V-STAR という販売名で、それ以外の地域では Dragstar の販売名が付けられていた。


困ったことに、22年間という長い間発売されていたにも関わらず、大きなモデルチェンジを行っていない。逆の言い方をすれば、それだけ完成されていた。モデル数が多いためいくつかにページを分けたいのだけど、大きなモデルチェンジがなかったため、どこで区切るかという悩ましいところ。
まずは、写真で発売初期の1998年モデルと、最終の2018年モデルを比較してみる。発売初年の1997年ではなく1998年なのは、北米では1997年モデルが発売されていなかったためである。

XVS65 1998 5FB6 [V-STAR Custom]
XVS65 5FB6
XVS65 2018 5B7R [V-STAR Custom]
XVS65 5B7R

この XVS650 は、北米では Custom, Classic, Silverado の3つの名前が付けられて発売されており、Custom に当たるモデルはヨーロッパで単に Dragstar として発売されていた。モデル名とバリエーションの関係について、簡単に表にしてみる。

model area name code
(base model) Europe XVS650 4VR
Custom North America XVS65 5FB, 3B6, 5S1
Classic Europe XVS650A 5BN, 5SC, 4C5
North America XVS65A 5BN, 5SC, 4C5, 1BF
Silverado North America XVS65AT 5SC, 4C5, 1BG

北米向けの Classic, Custom, Silverado の各モデルを写真で比較してみる。

XVS65 2007 5FBY [V-STAR Custom]
XVS65 5FBY
XVS65A 2007 5C59 [V-STAR Classic]
XVS65A 5C59
XVS65AT 2007 5C5D [V-STAR Silverado]
XVS65AT 5C5D

簡単に書くと、北米向けのベースモデルが Custom で、フロントタイヤのワイド化、ディープフェンダーやステップボード、メッキパーツを装備したのが Classic となる。この Classic にさらにサイドケースやウィンドスクリーンを装備したのが Silverado である。ただし、Silverado の装備については販売オプションの扱いであり、パーツカタログ上では Classic でも Silverado でも同じ装備となっている。

XVS650 とは密接な関係があるモデルに XVS400 [Dragstar] があり、2つのモデルはフレームや外装が共通である。XVS650 が継続発売されていたため、なんとか日本で XVS400 が発売が継続されていたが、XVS650 が発売終了になって XVS400 も同じ道を辿ることになった。日本で長く XVS400 が発売されていたのは、XVS650 のおかげなのである。

次回からどうやって分けようかというところで、まずは北米でいうところの Custom, Classic, Silverado の3つに分けようかと。そのなかでも、北米以外の XVS650 年式から初める予定。書いている途中で方向転換するかもしれないけど。

XVS1300のカラー3

今日は XVS1300CT と XVS1300CTF / XVS1300BG のカラー一覧についてを。思ったより短かったので、両方を収めることにした。すっかり2月になってしまったけど。

XVS1300BG 2017 2CAK [V-STAR DELUXE]
XVS1300BG 2CAK

STAR シリーズでは装備を豪華にして TOURER / DELUXE / SILVERADO というバージョンを設けているが、色々見てみるものの明確な使い分けのルールは無い感じである。サイドボックス付きは北米向けで発売されることがほとんどなので、それなりに需要があるのでしょう。


まずは、V-STAR TOURER である XVS1300CT のカラー一覧を。モデルコードは 5S6 と BH9 の括り。

code year photo
5S61 2007 BLACK METALLIC X
XVS1300CT 5S61 A


DEEP RED METALLIC K
XVS1300CT 5S61 B


SILVER 3
XVS1300CT 5S61 C
5S62
5S63
5S64 2008 BLUISH SILVER 4
XVS1300CT 5S64 A


VERY DARK RED METALLIC 2
XVS1300CT 5S64 B


LIGHT YELLOWISH GRAY METALLIC 9
XVS1300CT 5S64 C
5S65
5S66
5S67 2009 BARK PURPLISH BLUE METALLIC L
XVS1300CT 5S67 A


DEEP RED METALLIC K
XVS1300CT 5S67 B
5S68
5S69
5S6A 2010 BLACK METALLIC X
XVS1300CT 5S6A A


VIVID PURPLISH BLUE COCKTAIL 5
XVS1300CT 5S6A B
5S6B
5S6C
5S6D 2011 DEEP RED METALLIC K
XVS1300CT 5S6D B
5S6E
5S6F
5S6G 2012 DARK GRAY METALLIC G
XVS1300CT 5S6G A
5S6H
5S6J
5S6N 2013 DEEP RED METALLIC K
XVS1300CT 5S6N A
5S6P
5S6R
5S6S 2014 BLACK METALLIC X
XVS1300CT 5S6S A
5S6T
5S6U
5S6V 2015 DARK GRAYISH BLUE METALLIC E
XVS1300CT 5S6V A
5S6W
5S6X
BH91 2016 DULL RED METALLIC D
XVS1300CT BH91 A
BH92
BH93
BH94 2017 DARK PURPLISH BLUE METALLIC L
XVS1300CT BH94 A
BH95
BH96

続けて、V-STAR DELUXE である XVS1300CTF / XVS1300BG のカラー一覧を。モデルコードは 2CA の括り。

code year photo
2CA1 2013 DULL PURPLISH BLUE METALLIC X
XVS1300CTF 2CA1 A
2CA2
2CA3
2CA4 2014 BARK BLUISH GRAY METALLIC 8
XVS1300CTF 2CA4 A
2CA5
2CA6
2CA7 2015 BLACK METALLIC X
XVS1300CTF 2CA7 A
2CA8
2CA9
2CAA 2015 VIVID RED COCKTAIL 1
XVS1300BG 2CAA A
2CAB
2CAC
2CAD 2016 BLUISH WHITE PEARL 1
(写真なし)
2CAE
2CAF
2CAG 2016 DARK BLUISH GRAY METALLIC 8
XVS1300BG 2CAG A
2CAH
2CAJ
2CAK 2017 BLACK METALLIC X
XVS1300BG 2CAK A
2CAL
2CAM

カラーのところにきて気が付いたが、2CAD, 2CAE, 2CAF について、パーツカタログは出ているようなのだけど、当時のカタログには掲載されていない。発売されたかどうか不明なモデルである。確認のため、2016年でのヤマハ USA やヤマハカナダの web ページを見てみたが、やはり掲載されていない。ざっくりと車体番号を調べてみたけど、やっぱり見つからなかった。そのため発売されていない可能性が高い。

VP32E のフレーム形式は 5S6A 以降の 5S6 と、BH9 と 2CA で使われている。モデルコードを共用している関係でモデルコード毎に連番で振られておらず、飛び飛びに振られている。例えば 5CA4 と 5S6S ではフレーム番号が交互に10回以上割り振られていて、バラバラとなっている。
さらにカナダ向けの 2CAJ でも本来割り振られるべき VP32N ではなく、U49 向けの VP32E で振られていて、雑然さに輪をかけている。VP32E では 6866 あるフレーム番号を1つ1つチェックしないと、どのモデルコードなのかわからない、という状況。

そもそもに戻ってしまう話で、他の北米向け STAR シリーズでもあることなのだけど、この XVS1300CTF / XVS1300BG [V-STAR DELUXE] の装備はオプション装着車の扱いである。大型フェアリングやサイドボックスはパーツカタログには出てこないもの。これは法的な問題なのか他の問題なのか不明であるが、車体を確認する上では遅疑してしまう。そんなこともあって、フレーム番号がバラバラになっている1つの要因になっていると予想している。

次回は XVS1300C [STRYKER] のカラー一覧の予定。あっさり終わるようなことになったら、ヨーロッパ向け XVS1300CU も一緒に入れてしまうかも。