|
今日は CV50 の年式のうち、1980年代に発売されたモデルについてを。いつも思うのだけど、1980年代になると資料が少なくて大変。
CV50E 1981 5G6 [BELUGA] |
1980年代の CV50 は、日本で BELUGA の販売名で発売された。海外では RIVA の名前で発売されるものの、CV80 ほど海外に輸出されなかった。これは、すぐに CA50 (日本では SALIENT の販売名)が RIVA として発売されたためで、価格的に見ても CA50 の方が有利だったのでしょう。CV80 では廉価版の CA80 が発売されなかったため、CV80 は CV50 よりもかなり長い間海外で発売されていた。
1980年代なのでいつもよりもちょと確度が落ちるが、いつものように年式一覧を。
code | name | year | country | remarks |
---|---|---|---|---|
5G6 | CV50E | 1981 | 日本 | BELUGA |
5G7 | CV50 | 1981 | 日本 | BELUGA |
17L | CV50E | 1982 | 日本 | BELUGA |
39H | CV50 | 1983 | 西ドイツ | |
39J | CV50 | 1983 | オーストリア | |
44F | CV50 | 1984 | 欧州 | SACHS へ OEM |
46H | CV50L | 1984 | USA | RIVA |
44F の CV50 は SACHS (正確には FICHTEL SACHS AG) へと OEM 供給された。SACHS へ OEM 供給していたが、SACHS の会社名を付けて販売されていた訳ではなく、SACHS に買収された HERCULES のブランド名で発売され、HERCULES CITY 50 としてヨーロッパで発売された。
HERCULES は日本ではあまり聞きなれない会社・ブランドで、UK にも同名の自動二輪車製造会社があったため混乱してしまうこともあるが、市販車で初めてヴァンケル(ロータリー)エンジンを搭載した自動二輪車 W-2000 を製作したことで有名である。W-2000 を発売した当時、HERCULES は既に SACHS に買収されていて、UK では DKW が販売していたこともあり、W-2000 についてどう表現すれば正確になるのか難しいところもある。
CV50 1984 44F [HERCULES CITY] |
どうも 39H / 39J も HERCULES CITY だったようなのだが、資料が乏しくて確定するまでに至らなかった。
ヨーロッパ向けでも USA 向けでも法的な理由により、ウィンカーの形状変更や位置変更が行われている。また、パッセンジャー用のステップや、シートのベルトと二人乗りの装備も有していた。
CV50L 1984 46H [RIVA] |
せっかくなので、日本向け、欧州向け、USA 向けを写真で比較してみる。
CV50E 1982 17L [BELUGA] |
CV50 1984 44F [HERCULES CITY] |
CV50L 1984 46H [RIVA] |
CV50 でも仕向国によってシートやキャリアが異なっているのがわかる。
BELUGA とはシロイルカの種類で、それもあって日本で発売されていた BELUGA のイメージカラーは白が使われている。逆に言うと、赤い BELUGA って何?感じになるのだけど、そんなことを考えるのは野暮ということでしょう。