「Beluga」タグアーカイブ

CV50 のカラー1

今日は1980年代の CV50 のカラーについてを。と言っても、海外向けの CV50 は不明なところが多いため、日本向けに限定することにした。

CV50 1984 44F [HERCULES CITY 50]
CV50 44F

海外向けは日本向けと同じカラーラインナップであるが、44F では日本向けにはない黒色があった。日本では車名が車名なので白は外せないし、当時赤は外せない色だったようなので、日本で黒が発売される余地がなかったのかもしれない。


1980年代の CV50 [BELUGA] 日本向けのカラー一覧を。5G6 と 5G7 ではカラーが同じなため、まとめている。

code year photo
5G6 1981 RAIN BLUE
CV50E 5G6 A


CLEAN WHITE
CV50E 5G6 B


SUNSHINE RED
CV50E 5G6 C
5G7 1981
17L 1982 CHAPPY RED
CV50E 17L A


ROYAL SILVER
CV50E 17L B


CLEAN WHITE
CV50E 17L C

17L が発売されたときは上記の3色の設定だったが、パーツカタログでは COSMIC BLUE が書かれている。後日追加で発売されたか、発売予定であったが中止されたか、調べてみたがわからなかった。今となっては市場に出回って数も少なく確認もできなかったので、どこかで新しい資料を見かけたらまた追記したいと思う。

ヤマハでの量産市販車で初めて V ベルトを使った CVT の変速機を搭載し、S50 [PASSOL] が確立したスクーターの位置付けを CV50 [BELUGA] で不動のものとした形となった。販売台数はライバル車に及ばなかったようで、BELUGA もそうだし SALIENT も名前の付け方が販売に影響したのではと思ってしまう。

1984年の 17L [BELUGA D] では、以下の装備が変更・追加されている。

・フロントトランクを追加
・シート形状変更
・左バックミラーを追加
・リアキャリア形状変更
・オートチョークの変更
・点火時期の変更

上記以外のその他にも多くの改良が加えられており、カタログ上の最大馬力やトルクの変更はないものの、始動性や利便性が向上している。

CV50E 1982 17L [BELUGA D]
CV50E 17L

次回は21世紀に入ってからの CV50 [JOG] のカラー一覧にしたいところなのだけど、かなり長くなりそうなので2つに分けるかもしれない。

CV50 の年式1

今日は CV50 の年式のうち、1980年代に発売されたモデルについてを。いつも思うのだけど、1980年代になると資料が少なくて大変。

CV50E 1981 5G6 [BELUGA]
CV50E 5G6

1980年代の CV50 は、日本で BELUGA の販売名で発売された。海外では RIVA の名前で発売されるものの、CV80 ほど海外に輸出されなかった。これは、すぐに CA50 (日本では SALIENT の販売名)が RIVA として発売されたためで、価格的に見ても CA50 の方が有利だったのでしょう。CV80 では廉価版の CA80 が発売されなかったため、CV80 は CV50 よりもかなり長い間海外で発売されていた。


1980年代なのでいつもよりもちょと確度が落ちるが、いつものように年式一覧を。

code name year country remarks
5G6 CV50E 1981 日本 BELUGA
5G7 CV50 1981 日本 BELUGA
17L CV50E 1982 日本 BELUGA
39H CV50 1983 西ドイツ
39J CV50 1983 オーストリア
44F CV50 1984 欧州 SACHS へ OEM
46H CV50L 1984 USA RIVA

44F の CV50 は SACHS (正確には FICHTEL SACHS AG) へと OEM 供給された。SACHS へ OEM 供給していたが、SACHS の会社名を付けて販売されていた訳ではなく、SACHS に買収された HERCULES のブランド名で発売され、HERCULES CITY 50 としてヨーロッパで発売された。

HERCULES は日本ではあまり聞きなれない会社・ブランドで、UK にも同名の自動二輪車製造会社があったため混乱してしまうこともあるが、市販車で初めてヴァンケル(ロータリー)エンジンを搭載した自動二輪車 W-2000 を製作したことで有名である。W-2000 を発売した当時、HERCULES は既に SACHS に買収されていて、UK では DKW が販売していたこともあり、W-2000 についてどう表現すれば正確になるのか難しいところもある。

CV50 1984 44F [HERCULES CITY]
CV50 44F HERCULES

どうも 39H / 39J も HERCULES CITY だったようなのだが、資料が乏しくて確定するまでに至らなかった。
ヨーロッパ向けでも USA 向けでも法的な理由により、ウィンカーの形状変更や位置変更が行われている。また、パッセンジャー用のステップや、シートのベルトと二人乗りの装備も有していた。

CV50L 1984 46H [RIVA]
CV50L 46H

せっかくなので、日本向け、欧州向け、USA 向けを写真で比較してみる。

CV50E 1982 17L [BELUGA]
CV50E 17L
CV50 1984 44F [HERCULES CITY]
CV50 44F
CV50L 1984 46H [RIVA]
CV50L 46H

CV50 でも仕向国によってシートやキャリアが異なっているのがわかる。

BELUGA とはシロイルカの種類で、それもあって日本で発売されていた BELUGA のイメージカラーは白が使われている。逆に言うと、赤い BELUGA って何?感じになるのだけど、そんなことを考えるのは野暮ということでしょう。