TDM900の年式

今日は TDM900 のことを。MT07 / MT09 に取って代わられてしまったが、ヨーロッパで非常に人気があったモデル。

TDM900 2008 5PSG
TDM900 5PSG

前のモデルの TDM850 後期は綺麗な曲線と、それに合わせたカラーリングが目を惹いたモデルだった。個人的には、ヤマハのモデルの中で最も好きなデザインのモデルの1つ。TDM900 になって、だいぶ落ちついてしまった。

TDM850 1999 5GG2
TDM850 5GG2

TDM850 は一時期北米でも販売していたが、売れなかったのか数年で発売をやめてしまった。この TDM900 は北米では発売されず、ヨーロッパとオーストラリアのみの発売だった。

いつものように、モデルコードの一覧。まずは、ABS なしの 5PS のモデルの一覧を写真付きで。

year code name country photo
2002 5PS1 TDM900 欧州 TDM900 5PS1 A
TDM900 5PS1 B
TDM900 5PS1 C
2002 5PS2 TDM900P 豪州
2003 5PS4 TDM900 欧州 TDM900 5PS4 A
TDM900 5PS1 B
TDM900 5PS4 C
2003 5PS5 TDM900R 豪州
2004 5PS6 TDM900 欧州 TDM900 5PS4 A
TDM900 5PS4 C
TDM900 5PS6 C
2004 5PS7 TDM900S 豪州
2005 5PS8 TDM900 欧州 TDM900 5PS6 C
TDM900 5PS8 B
TDM900 5PS8 C
2005 5PS9 TDM900T 豪州
2006 5PSA TDM900 欧州 TDM900 5PS6 C
TDM900 5PSA B
TDM900 5PSA C
2006 5PSB TDM900V 豪州
2007 5PSC TDM900 欧州 TDM900 5PSC A
TDM900 5PSC B
TDM900 5PSC C
2007 5PSD TDM900W 豪州
2008 5PSE TDM900 欧州 TDM900 5PSE A
TDM900 5PSE B
2008 5PSF TDM900X 豪州
2008 5PSG TDM900 欧州 TDM900 5PSG A
2009 5PSH TDM900 欧州 TDM900 5PSH A
TDM900 5PSH B
TDM900 5PSH C
2009 5PSJ TDM900Y 豪州
2010 5PSK TDM900 欧州 TDM900 5PSH A
TDM900 5PSK B
2010 5PSL TDM900Z 豪州
2012 5PSN TDM900B 豪州
2013 5PSP TDM900C 豪州

オーストラリア向け2011年 5PSM の情報もあるが、確認が取れていない。

続けて、ABS があるモデルの 2B0 の一覧を。2B06 以外は画像が被っているので、画像なしで。

year code name country remarks
2005 2B01 TDM900A Europe
2006 2B02 TDM900A Europe
2007 2B03 TDM900A Europe
2008 2B04 TDM900A Europe
2008 2B05 TDM900A Europe
2008 2B06 TDM900AP Europe for Police
2009 2B07 TDM900A Europe
2010 2B08 TDM900A Europe

2B06 は確認が取れてないが、ポリス向けの車両のようで色は RADICAL WHITE と DULL PURPLISH BLUE SOLID S の2色あったとか。

プレストが日本に輸入販売していたので、たまに見かけることがあったが、最近ではほとんど見なくなった。TDM の名前が無くなるのは少し寂しい気分。

ブラジルでYBR125 FI発売

昨日書いた通り、昨日ブラジルヤマハはYBR125 Factor の FI モデルと、YS150 Fazer UBS を発売した。時差の関係でちょっと前後してしまったけど。

YBR125 Factor 2017 B372
YBR125_B372_B_00

YBR125 Factor FI のモデルコードは B372 で、モデル名は以前でも使われていた YBR125ED になるみたい。
前々からだけど、Factor 125i ED とか Factor YBR 125i ED とか YBR125ED BLUE FLEX だとか書いてあって、名前を統一して欲しいもの。おまけに画像のファイル名に fazer125 とか入っていて、混乱に拍車をかけている。

ファイル名 fazer125_pto1-gal.jpg
YBR125 B372

装備で気になるのが、デジタルメータになって小さくなったこと。これじゃ、ちょっと見辛そう。

スピードメータ
YBR125_B372_speedo_metre

それと、どうやらクラッチプレートが2枚しかないらしい。ちゃんと書くと、クラッチプレートが2枚にフリクションプレートが3枚。クラッチの大きさが違うので単純な比較はできないけど、前の YBR125 Factor はクラッチプレートが4枚にフリクションプレートが5枚、中国で製造した YBR125 でさえ、クラッチプレートが3枚にフリクションプレートが4枚なのに。

気になって同系エンジンの YBR150 Factor を見てみるとクラッチプレートは3枚、同じくインドの Saluto(125cc) を見てみたらクラッチプレートが2枚になっていた。そんなに少ないのかと気になったので、同系エンジンのクラッチ枚数を一覧にしてみた。

モデル コード 排気量 製造国 クラッチ
YBR125(FI) B372 124.9cc ブラジル 2枚
YBR150 Factor 2RP1 149.3cc ブラジル 3枚
YS150 Fazer 1ST5 149.3cc ブラジル 3枚
YBR150 BF71 149.3cc 中国 4枚
YS150 2SB1 149.3cc 中国 4枚
YC125-4 Saluto 2LP1 124.9cc インド 2枚
SZ150S SZ-RR v2 2PY1 149.3cc インド 3枚
FZH150 Fazer 2WS2 149.3cc インド 3枚
FZ16 21CK 153.0cc インド 3枚

クラッチプレート2枚って 50cc ぐらいにしかないと思っていたけど、最近ではそうでもないようだ。

スペックが出たので、比較してみることにする。比べるのは前年2016年の YBR125 Factor と YBR150 Factor にした。出力値はガソリン時のものを使用。

YBR125 Factor YBR125 Factor YBR150 Factor
年式 2016 2017 2016
コード B247 B372 2RP2
全長 1950 mm 2015 mm 2015 mm
全幅 745 mm 735 mm 735 mm
全高 1090 mm 1085 mm 1085 mm
シート高 780 mm 785 mm 785 mm
最低地上高 160 mm 175 mm 175 mm
装備重量 119 kg 124 kg 126 kg
排気量 123.6 cc 124.9 cc 149.3 cc
B×S 54×54 mm 52.4 × 57.9 mm 57.3 × 57.9 mm
最高出力 10.2 ps 11 ps 12.2 ps
最高トルク 9.8 Nm 11.3 Nm 12.6 Nm
燃料容量 13 L 15.7 L 15.7 L
前タイヤ 2.75-18 2.75-18 2.75-18
後タイヤ 90/90-18 90/90-18 90/90-18

外観が同じだったのでやっぱりと言う感じで、YBR150 Factor の車体にそのまま 125cc のエンジンを載せただけのようである。

YBR125 Factor 2017 B372
YBR125 B372
YBR150 Factor 2016 1RP2
YBR150 1RP2

ここからは私の勝手な予想。これから、
・中国の YBR125 もこの 150cc ボアダウン版エンジンを搭載
・中国製造の欧州向け YBR125 もこのエンジンで Euro4 対応
・ブラジルや中国の XTZ125 は暫くエンジンの変更なし
となるのでは。覚えていたら1年後ぐらいに答え合わせを。