「発売情報」カテゴリーアーカイブ

モデルコードを知るには

今日はどうやってモデルコードを知るのか?の話を。書いていたらだいぶ長くなってしまったが。

XP530 2017 BX34 Japan
XP530 BX34

先日、年式を教えてくださいとか、モデルコードを教えて下さいと言った質問の書き込みがあった。私はそんなサービスをやっていないし、個人が趣味でやっていることなので、メールアドレスが書き込まれている人には「ヤマハに聞いてください」とあっさりと返した。


じゃ書いているモデルコードはどこから入手しているのか。そのやり方は、一言で言うと「大きな画像を探している」だけである。
例えば、昨日 YZF-R15 のモデルコードは「多分 BK6 になる」と書いた。なぜそうなったのかと言うと、まずインドネシアのヤマハにある YZF-R15 のページを見た。

YZF-R15 2017 インドネシアのページ

エンジンのシリンダーの写真が出ていた。シリンダーだけにしてみると。

YZF-R15 2017 シリンダー
YZF-R15 2017 シリンダー

よくよく見ると、文字が見えている。

YZF-R15 2017 シリンダー拡大
YZF-R15 2017 シリンダー拡大

これを見ると最初の文字は B か 3 に、二番目の文字は K か R に、三番目の文字は 6 か G だろうかとわかる。このエンジンは YZF-R15 で初めて使われたので、この英数字はモデルコードになっている可能性が高い。
次に別の画像を探す。インドネシアでは3月24日に YZF-R15 の披露会を行った。「大きい画像」を探して、見つけたのがこのメータ周りの写真。

YZF-R15 2017 メータ
YZF-R15 BK6 メータ

注目するところは、メータじゃなくてクラッチのケーブル。そこに部品番号が描かれている。

YZF-R15 2017 クラッチケーブル
YZF-R15 BK6 クラッチケーブル

これを見ても、BK6 だか BR8 だかに見える。他の画像も見ながら、これは BK6 だろうな、ということになった。

他にも2017年モデルの XP530 TMAX が出たときは、モデルコードが「未確認だけど BC3 になる」と書いた。このときも、発表時にプレスサイトが掲載した写真の中から、「大きな写真」をまず探した。それで見つけたのが、この写真。

XP530 BC31 TMAX DX
XP530 BC61 TMAX

何の変哲もない写真だけど、ドライブベルトを大きくしてみると。

XP530 BC31 TMAX DX ドライブベルト
XP530 BC61 TMAX ドライブベルト

BC3 という文字が確認できる。駆動系を一新しているし、BC3 はそれまでに使われていなかったので、ここは BC3 でしょうということになった。そんな感じで、「大きな画像を探して」モデルコードを類推しているに過ぎなく、一個人がモデルコードを知るにはこのぐらいの調べ方をしている。

本当にちゃんとしたモデルコードが知りたい場合は、新車時に貼り付けられている管理用のシールを確認するのが近道。XP530 TMAX SX の日本向けでは、こんな感じの管理用のシールが貼られている。

XP530 TMAX SX BX34 管理用のシール
管理用のシール

モデル名からモデルコードから色まで、きちんとした情報が得られる。
新車時の管理シールが確認できなくても、モデルコードのシールがシート下やメットイン内に貼られているので、それを見れば確認することもできる。

XC125E BF93 [AXIS TREET] モデルコードのシール
XC125E BF93 モデルコードのシール

2017年の MWS125 Tricity がヨーロッパで発表されたときにも、「大きい写真を探して」この写真があった。

MWS125 BR71 Tricity
MWS125 BR71 Tricity

メットインの中のモデルコードのシールを確認すると、見辛いが BR71 を確認できる。

MWS125 BR71 Tricity ラベル
MWS125 BR71 Tricity ラベル

それ以外でも参考になるのが、ガソリンタンクに貼られているシールや、空気圧などのタイヤ情報のシールである。

タイヤ情報シール
タイヤ情報シール

このシールの右下には部品番号が描かれている。新機種であった場合、この部品番号もモデルコードの参考となる。

タイヤ情報シール
タイヤ情報シール

モーターサイクルショーや展示会で、発売前のモデルを展示していることがある。そんな展示されたモデルを掲載している web ページを検索して、できるだけ「大きな画像」を探す。ほとんどが外観を写したものなので、「そんな写真はみんな撮ってるから、シート下とかシールの写真を」と心の中で思ってしまう。
そんな感じの私流モデルコードの知り方。

YZF-R15の2017年モデル発売に

3月31日に YZF-R15 の発売を発表した。インドネシアでは24日には発表しているので、1週間遅れの日本での発表となった。

YZF-R15 2017 Indonesia
YZF-R15 BK6

4月からインドネシアで発売されるようで、インドネシアでは予約のためのドメインをわざわざ用意していたりする。


モデルコードは未確認だけど BK6 が使われるようである。BK6 は前々から噂されていたモデルコードだった。

YZF-R15 はインド製が始まりで、その後インドネシアやタイでも生産されるようになる。この辺りは昔書いたので、そちらを参考にしてもらって。そのインド製とは別ものになってきているぐらいの進化してきている。

YZF-R15 2017 Indonesia フロントフォーク
YZF-R15 BK6

装備を見ているとかなりの気合の入れようで、YZF-R25 もかわいく見えてくるぐらいの充実さ。

  • 倒立フォーク
  • VVA(Variable Valve Actuation)
  • スリッパ―クラッチ
  • LED ヘッドライト

おかげで値段も高くなった。しかし、ここまでの装備にしないとライバルに対抗できないのでしょう。80年代の日本を見ているようで、この先がちょっと心配。

インド製はエンジンが新しくなるかもしれないが、この装備には追従しないでしょう。オーストラリアや中南米向けはインド製なので世界的なモデルチェンジという感じではなく、インドネシア向け限定、もしくはインドネシアとタイ向け限定という感じ。

気になるのは、この先 YSP が扱うかどうか。アトラスはあまりインドネシアモデルを扱わないので、期待ができないし。