「発売情報」カテゴリーアーカイブ

WR155 の整備情報

昨年末、ヤマハインドネシアから WR155 [WR155R] が発売されると発表があった。その後、タイでも発売され、日本でも輸入する業者も出てきたため、容易に入手できるようになったようである。ということもあってか、「MTM155[XSR155] の整備情報」を書いてしまったからか、要望が届いたので、書けるだけ書こうかと。

WR155 2020 B3M1 [WR155R]
WR155 B3M1

WR155 [WR155R] は東南アジアなどで発売されている YZF-R15, MT-15, XSR155 で使われているエンジンを流用し、オフロードタイプにしたモデルである。東南アジアではスクーターを除くと、このクラスの排気量帯が売れ行きのメインとなっており、そのクラスにまた追加して発売した形となる。


WR155 [WR155R] は今のところ、インドネシア、タイで発売されており、さらにフィリピンでの発売も予定していたが延期されているようである。まずは、いつものようにモデルコードを一覧にしてみる。

code name year country remarks
B3M1 WR155 2020 インドネシア
B3M2 WR155 2020 タイ
B3M3 WR155 2020 フィリピン

業者が日本に輸入しているのはタイ向け B3M2 のようであるが、せっかくなのでインドネシア向け B3M1 を入れた整備情報の表を。

code B3M1 B3M2
model WR155 WR155
country インドネシア タイ
year 2020 2020
エンジンオイル
推奨オイル ヤマルーブ ヤマルーブ
SAE 粘度 10W-40 10W-40
グレード SG以上、MA SG以上、MA
エンジンオイル量
フィルタ無交換時 0.85 L 0.85 L
フィルタ交換時 0.95 L 0.95 L
分解時 1.10 L 1.10 L
冷間時バルブクリアランス
IN 0.10~0.14 mm 0.10~0.14 mm
OUT 0.21~0.25 mm 0.21~0.25 mm
点火栓
種類 NGK MR8E9 NGK MR8E9
冷却水量
ラジエターと総経路 0.60 L 0.60 L
リザーブタンク 0.25 L 0.25 L
バッテリー
種類 YTZ4V YTZ4V
ヘッドライト
バルブ HS1 35/35W HS1 35/35W
冷間時タイヤ空気圧
1名時 フロント 150 kPa 150 kPa
1名時 リア 150 kPa 150 kPa
2名時 フロント 150 kPa 150 kPa
2名時 リア 150 kPa 150 kPa
ブレーキディスク
使用限度厚 F 3.5 mm 3.5 mm
使用限度厚 R 4.0 mm 4.0 mm
フロントフォーク
オイル ヤマルーブ
サスペンションオイルG10
ヤマルーブ
サスペンションオイルG10
左側量 609.0 cc 609.0 cc
右側量 609.0 cc 609.0 cc
チェーンたわみ量
リアショック伸び時 25.0~30.0 mm 25.0~30.0 mm

インドネシア向けとタイ向けでは整備情報については違いはない。
MTM155[XSR155] と違い、ヘッドライトには LED が採用されていない。倒立フォークも使われていないため、MTM155[XSR155] のように左右のフロントフォークオイル量が違うこともない。あと、気になったのはタイヤ空気圧の指定が少ないかなというところだけど、オフロード向けなので、こんなものでしょう。

書いてから気が付いたけど、予告では TZR50 のカラーを書くことになっていた。すっかり忘れていたので来週に回して、後からこっそりこのページと日付を入れ替える予定にして。

XTZ690 Tenere 700 日本で発売

XTZ690 [Tenere 700] の日本での発売は、6月5日の予定だったが7月31日に変更された。なのだけど、既に納車された人もちらほらといるようで、発売日については曖昧になっているようである。もう出回っているということで、今日はモデルコードなどを含めた XTZ690 [Tenere 700] の情報などを。

XTZ690 2020 BAU4 [Tenere 700]
XTZ690 BAU4

前身の XT660Z [Tenere] は日本で正式発売されなかったため、この XTZ690 [Tenere 700] も日本で発売されないかもと心配をしていたが、日本でも正式発売されることになった。大きな波ではないものの Adventure タイプの流行や、プレストの終了が後押ししたようである。


日本向けの XTZ690 [Tenere 700] には BAU4 のモデルコードが割り当てられた。ヨーロッパやオーストラリア向けは BW3 が振られているので、新たに振り出したことになる。発売されている XTZ690 のモデルコード一覧は以下の通り。

code name year country remarks
BW31 XTZ690 2020 欧州
BW32 XTZ690-U 2020 欧州 A2 ライセンス向け
BW33 XTZ690P-B 2020 欧州 Police 向け?
BW34 XTZ690 2020 豪州、
ニュージーランド
BW35 XTZ690D-B 2020 欧州 Rally Edition
BAU1 XTZ7M 2020 USA
BAU2 XTZ7MC 2020 カリフォルニア
BAU3 XTZ07AM 2020 カナダ
BAU4 XTZ690 2020 日本
BFF1 XTZ690 2020 タイ

BW31 については当初2019年扱いだったものの、ヨーロッパでの YPEC では2020年扱いになったため、2020年としている。同様に、北米向けは2021年モデルと記述があるが、ヤマハの資料では2020年モデルとなっているため、2020年とした。

BW3 はフランスの MBK 工場製、BAU は日本製、タイ向けの BFF1 については製造国を確認できなかった。そろそろインドネシア工場でも MT-07 の生産体制が整ってくる時期なので、タイ向けについてはインドネシア製造の可能性もある。

日本向けの XTZ690 の値段を最初に見たときに、ちょっと高いかなと感じた。欧州での値段からもう少し安い予想をしていたからである。MT-07 の値段が1としたら、XTZ690 の値段はどうなるのか、各国で比較をしてみる。

MT-07 価格 XTZ690 価格 MT-07 を1として
UK 6697 ポンド 9147 ポンド 1.37
フランス 7099 ユーロ 9699 ユーロ 1.37
オーストラリア 12599 AUD 17299 AUD 1.37
USA 7599 USD 9999 USD 1.32
カナダ 8499 CAD 12399 CAD 1.46
タイ 299000 バーツ 439000 バーツ 1.47
日本 792000 円 1265000 円 1.60

やはり、MT-07 の価格と比べると、日本だけ突出して高い。予想した値段よりも高く感じたのは、そのためでしょう。この値段の高さは、何か装備を追加したためのものか、売上台数に起因するところなのか。ざっと装備を眺めてみたが、他国との大きな差異は見つからないので、後者のようである。

その他、各国向けの違いを探してみたが、特に大きな違いはなく、気になったのはガソリン指定ぐらい。ヨーロッパとオーストラリア向け BW3 については、ガソリン指定がプレミアムとなっており、それ以外の国向けではレギュラーである。この辺りはそれぞれの国の事情もあるが、世界を旅するライダーにとってはレギュラー指定である方が安心してどこの国でも給油ができるという大きなメリットとなる。