XTZ690 Tenere 700発売情報

既に2020年モデルがぽつぽつ発売されていたりする。今日は、その2020年モデルでだいぶ前から予告があった XTZ690 [Tenere 700] についてを。

XTZ690 2020 BW31 [Tenere 700]
XTZ690 BW31

あっさりと書いてしまっているが、2019年終わりに発売される Tenere 700 のモデル名は XTZ690 となった。2019年終わりに、まずはヨーロッパ向けが発売されるようである。


XTZ690 [Tenere 700] のヨーロッパ向けモデルコードは BW3 が割り当てられ、BW31 となった。さらに A2 ライセンス向けが BW32 となる。恒例なので、いつものモデルコード一覧を。

code name year country remarks
BW31 XTZ690 2020 欧州
BW32 XTZ690-U 2020 欧州 A2 ライセンス向け

どうも欧州で POLICE 向けの車両も用意されているとの話があって。この POLICE 向けについては、MT-07 Tracer の POLICE 向け仕様があるため、本当に出るのかは不透明な感じなので、今後の動きを注視する予定である。

同じエンジンを搭載する MTN690 [MT-07], MTT690 [MT-07 Tracer], XTZ690 [Tenere 700] ヨーロッパ向けのスペックをざっと比較してみる。

code B4C9 BC64 BW31
model MTN690-A MTT690-A XTZ690
name MT-07 MT-07 Tracer Tenere 700
欧州 欧州 欧州
年式 2019 2018 2020
全長 2085 mm 2138 mm 2370 mm
全幅 745 mm 806 mm 905 mm
全高 1090 mm 1270 mm 1455 mm
軸距 1400 mm 1450 mm 1595 mm
最低地上高 140 mm 240 mm
装備重量 183 kg 196 kg 204 kg
指定ガソリン レギュラー プレミアム
燃料容量 14.0 L 17.0 L 16.0 L
キャスター 24.8° 25.0° 27.0°
トレール 90 mm 90 mm 105 mm
Fブレーキディスク径 282 mm × 2
Rブレーキドラム径 245 mm × 1
Fタイヤ 120/70 ZR17 TL 90/90 R21 WT
Rタイヤ 180/55 ZR17 TL 150/70 R18 WT
ボア×ストローク 80.0 × 68.6 mm
圧縮比 11.5 : 1
スパークプラグ LMAR8A-9
1次減速比 77/40 (1.925)
2次減速比 43/16 (2.688) 46/15 (3.067)
インジェクター EHDW38-1

XT660Z [Tenere] で23リットルあった燃料容量が、XTZ690 [Tenere 700] で大幅に減ってしまったのが残念なところ。その差を埋めるほどの燃費向上があれば納得もできるところだが、MT-07 / MT-07 Tracer の燃費を見る限り、差を埋めるほどは期待できそうにない。

個人的に砂漠の真ん中でオイル交換をしたり、旅先の駐車場でフロントフォークオイルを交換をしたことがあるが、ロングツーリングするにはやっぱりセンタースタンドが欲しい。あるとチェーンの手入れもだいぶ楽になるし、パンク修理も効率が上がるし。多少重くても良いので、付けて欲しい装備。

XTZ690 BW31

スペックを含めて全体的に悪くないと感じるが、これまで発売予告を引っ張った割に、見た目以外の特長が薄い気がして。アドベンチャー向けとして本気さはぐっとわかるし、時代を反映した外観も新鮮さがあるものの、実際にその本気さが必要な人はどれだけいるのか、というところもあるし。MT-07 Tracer と Tenere 700 の中間、走破性と整備性のバランスがあって、もっと気軽に旅に出られるような廉価版があっても良いのかなと思ってしまう。

YBA125とZY125-2の年式

今日は YBA125 の年式一覧を。YBA125 と同じ車体の NYM ZY125-2 についても含めて書くことに。

YBA125 2007 16C1 [Enticer]
YBA125 16C1

YBA125 / ZY125-2 は中国とインドで生産されていたモデルで、1999年に中国で ZY125-2 として発売されたのが始まり。中国製造のモデルは Vision という販売名、インド製造のモデルは Enticer という販売名で発売されており、それぞれの名前で中南米などに輸出もされていた。


YBA125 は YBR125 系のエンジンを搭載しており、インドでも中国でも YBR125 発売前に YBA125 が発売されていたため、YBR125 のエンジンの元となったと呼んでも良いぐらいである。その YBA125 / ZY125-2 の年式一覧を。中国とインド製造なので、いつもよりも確度が落ちる。

code name year country remarks
5AP1 ZY125-2 1999 中国 Vision
5AP2 ZY125-2 2000 中国 Vision
5AP1 YBA125 2001 メキシコ Vision
5AP3 ZY125-2 2001 中国 Vision
5AP4 ZY125-2 2001 中国 Vision
5AP5 ZY125-2 2001 中国 Vision
5US1 YBA125 2002 インド Enticer
5US2 YBA125 2003 インド Enticer
5YD1 YBA125 2003 スリランカ Enticer
3P01 YBA125 2004 中近東 Enticer
3P41 YBA125 2004 メキシコ Enticer
16C1 YBA125 2007 メキシコ Enticer
3P42 YBA125 2011 メキシコ Enticer
3P43 YBA125 2012 メキシコ Enticer

5AP の ZY125-2 は完全なヤマハの製品ではなく、当時あった株洲南方ヤマハ、現在の株洲建設ヤマハ製である。5AP1 については、同じモデルコード 5AP1 で2001年にメキシコへ輸出されていた。5AP3, 5AP4, 5AP5 については充分な資料がなく、細かな装備の違いについてはわかっていない。

ZY125-2 [Vision] と YBA125 [Enticer] を写真で比較してみる。

ZY125-2 1999 5AP1 [Vision]
ZY125-2 5AP1
YBA125 2002 5US1 [Enticer]
YBA125 5US1

インド向けではサリーガードが装着されていたり、ワイヤースポークホイールであったりと違いはあるものの、基本は同じである。エンジン周りでは、中国製 5AP では5速であったが、インド製とその輸出モデルは4速となっている。

このページに取り上げたくないモデルの1つに、YBR125 がある。中国、ブラジル、インドで生産され、世界各国に輸出されていたため、モデルコードを追うだけでかなりの日数がかかる。モデル数が少ない YBA125 でさえ不明点が多いので、YBR125 となった場合は想像もつかない。とは言っても、このページも3年経過したため、取り上げるモデルがかなり減ってきた。そろそろ YBR125 のようなモデルにも手をつかないといけない時期になってきている。