昨日、インドネシアの IMOS で発売が発表された Free Go についてを。予想していなかった突然の発表だったので、調べるのがちょっと大変だったけど。
LTK125 2019 B5D1 [Free Go] |
Free Go はヤマハインドネシアでの位置付け的に SOUL GT と FINO の中間で、MIO M3 などの MIO シリーズと被るところがある。しばらくは併売されると思われるが、時期や売り上げによってはまとめられる可能性が高そうである。
モデル名は LTK125 と最近のインドネシア製スクーターで使われている L で始まるものとなった。モデルコードは B5D が振られて、廉価版が B5D1 に、S version が B5D2 に、S version の ABS 付きが B5D3 となった。いつものように、モデルコード一覧を。
code | name | year | country | remarks |
---|---|---|---|---|
B5D1 | LTK125 | 2019 | インドネシア | Free Go |
B5D2 | LTK125-I | 2019 | インドネシア | Free Go S |
B5D3 | LTK125-A | 2019 | インドネシア | Free Go S ABS |
未確認だが、廉価版のフレーム型式は SEF54 で、S version が SEF52 になるようである。
いつものヤマハらしく、車名が「FreeGo」「FREEGO」「Free Go」と統一されていない。ここでは日本のヤマハが発表した「Free Go」とした。
スペックなどは、まとめサイトや転載サイトを見てもらうことにして、パーツレベルで見てみることに。まず、エンジン周りは LNS125 MIO 2PH からの流用なのだけど、かなり手が入れられている。その中で気になることが1つあって、バルブのバネの部品番号が B7E から始まっている。B7E のモデルコードは未だ発売されていないので、これから発売されるモデルなのでしょう。
廉価版の B5D1 はキックスターターが装備されており、スマートキーもないためにバッテリーの容量が少ない。各モデルとバッテリーとそれに関係する装備について、表にしてみる。
ペット名 | Free Go | Free Go S | Free Go S ABS |
---|---|---|---|
モデルコード | B5D1 | B5D2 | B5D3 |
キックスタータ― | あり | なし | なし |
スマートキー | なし | あり | あり |
S&Sシステム | なし | あり | あり |
ABS | なし | なし | あり |
バッテリー | YTZ4V | YTZ6V | YTZ7V |
S&Sシステムと書いたのは STOP & START SYSTEM で、この装備がかなりバッテリーの負担となっている。
S version の B5D2 や B5D3 では、スマートキーと共に金属のキーも一応付いてくる。これはどこに使うのか探してみると、リアフェンダーの裏側にカバーがあり、カバーを開けると鍵穴が出てくる。この鍵穴でシート下トランクが開く仕組みになっているため、バッテリーが無くなっても、なんとかメットインを開けられる。
上記に書いた装備を含め、各モデルで違いがあるため、ECU や スピードメーターも各モデルで部品が違っている。上位モデルに合わせて統一する方が効率が良い気がするが、計画販売台数が多いため、コストを取ったことになる。インドネシアだからできるとも言える。
インドネシアで発表されたモデルとしては、全体的に特徴が薄いように感じる。SOUL GT よりもだいぶ高い値段もあって、果たして計画台数売れるのか少し心配である。