|
今日は珍しく、と言うか初めての ATV カテゴリのモデルで YTM225 についてを。本当のことを言うと、XT225 の年式を書こうと思っていたのだけど、ブラジル生産モデルが調べきれなかったので、YTM225 で露払を行うことに。
YTM225DR 1985 1EV |
1985年8月に XT225 セローが発売される。発売時の説明では XT200 のエンジンをスケールアップしたものとあったが、実はエンジンの一部を流用しているため、エンジンに対して「新設計」の文字はなかった。その流用元が今回の YTM225 である。
書きたいことが多いので、まずはいつものように年式一覧を。
code | name | year | country | rem. |
---|---|---|---|---|
29U | YTM225DXK | 1983 | USA、カナダ、オセアニア | |
29U | YTM225DXL | 1984 | USA、カナダ | |
29U | YTM225DXN | 1985 | USA、カナダ、オセアニア | |
1EV | YTM225DRN | 1985 | USA、カナダ、オセアニア | |
1NV | YTM225DRS | 1986 | USA、カナダ、オセアニア | |
2FW | YTM225DRT | 1987 | カナダ、オセアニア |
XT225 セローのエンジンは、70.0 × 58.0mm のエンジンで、腰上はこの YTM225 からの流用である。シリンダーなどの部品で 29U で始まる部品番号があるのでそれが確認できる。しかし、YTM225 の装備がかなり特殊なのである。左からのエンジンの写真を見ると、一目瞭然であるが。
YTM225DX 1983 29U (エンジン) |
まず、初年度の XT225 セローにはスターティングモーターが付いていなかったが、この YTM225 には装備されていた。それよりも、まずシャフトドライブなのである。これを見てしまうと、XT225 セローもシャフトドライブになるのではと夢が広がってくる。さらに、リコイルスターターが付いているので、発電機のようにロープに付いた取っ手を引っ張ってエンジンを掛けることができる。これもセローに付けることができれば、駐車場で注目の的になりそうである。その上、写真ではわからないが遠心クラッチなのである。
年式一覧を見るとわかるように、1985年に YTM225DX から YTM225DR となっている。この変更でさらに装備が追加される。
YTM225DR 1985 1EV |
まさかのリバースギアを搭載しているのである。これでバックで進むセローを夢見てしまう。ちょっと眺めた感じでは、セローにこのギアを簡単に収めることが出来なさそうな感じだけど、工夫次第ではなんとかなるかもしれない。
色々とセローに付けられないかなと考えてしまうような装備を持つ YTM225 であったが、発売期間は5年と短かった。その後、諸事情により四輪の YFM225 にバトンタッチすることになる。エンジンがセローの元となっていなければ、単なる ATV で注目はしなかったけど、良くも悪くもこんな形で取り上げることに。ヤマハは自動二輪車だけでなく ATV やスノーモービル、発電機、船外機、ジェットスキーなど、多岐に渡って製造しているので、思わるところでエンジンの流用があったする。全てを調べるのは大変だけど、意外な発見があったときはうれしいものである。