ST225の年式

今日は少し楽をして、ST225 Bronco の年式についてを。なぜ楽なのかと言うと、年式が1年しかないため。

ST225 1997 5BT1 [Bronco]
ST225 5BT1

ST225 Bronco は1997年に発売されたモデル。海外では発売されず日本でのみの発売で、この1997年式が最初で最後となった。エンジンは定評のある XT225 SEROW のものを流用し、フレームも XT250 のものをベースに手を加えられている。


書くほどでもないのだけど、お決まりのものなので、いつもの年式一覧を。

code name year country remarks
5BT1 ST225 1997 日本 Bronco

あっさり終わってしまうので、カラー一覧も一緒に。カラーも2色しかないのだけど。

code year photo
5BT1 1997 LIGHT GRAY METALLIC 3
ST225 5BT1 A


LIGHT REDDISH YELLOW SOLID 1
ST225 5BT1 B

これでもあっさり終わってしまうので、1997年の ST225WE SEROW 4JG5 と、ST225 Bronco と、2002年の TW225E 5VC1 を比較してみる。

ST225 1997 5BT1 [Bronco]
ST225 5BT1 A
XT225WE 1997 4JG5 [SEROW]
XT225 4JG5 A
TW225E 2002 5VC1
TW225 5VC1 C
code 5BT1 4JG5 5VC1
model ST225 XT225WE TW225E
year 1997 1997 2002
全長 2030 mm 2070 mm 2025 mm
全幅 800 mm 800 mm 820 mm
全高 1140 mm 1160 mm 1110 mm
軸間距離 1320 mm 1350 mm 1330 mm
最低地上高 255 mm 285 mm 255 mm
最小回転半径 2100 mm 1900 mm 1900 mm
装備重量 123 kg 121 kg 127 kg
前タイヤ 2.75-19 WT 2.75-21 WT 130/80-18 WT
後タイヤ 120/80-18 WT 120/80-18 TL 180/80-14 WT
前ブレーキ 220mm ディスク 220mm ディスク 220mm ディスク
後ブレーキ 110mm ドラム 203mm ディスク 130mm ドラム
燃料容量 8.3 L 10.0 L 7.0 L
ボア×ストローク 70.0 × 58.0 mm
排気量 223 cc
ギア数 6 6 5
キャブレタ BST34 BST31 MV28

SEROW も前年の1996年モデルまではキャブレターに BST34 を採用していたが、1997年から BST31 へ変更となっている。

ST225 Bronco が1年しか発売されなかったのは、やっぱり位置付けが中途半端だったためだと思う。もう少しストリート寄りにして、後継を出しても良かったのじゃないかと。

YBR150Z 天剣動力版の発売

5日ほど前の6月14日に、中国ヤマハの発表会があった。ここで、中国の排出ガス規制である国四対応の YS150 のお披露目と、同様に国四対応の YBR150Z の発売が発表された。

YBC150-5 2018 B2L2 [YBR150Z]
YBC150 B2L2

YBR150 としては2016年に「天剣 2.0」が発売になっているが、YBR150Z は YBR150 をより実用向きにしたものとなっており、フレームは YS150 からほぼ共通である。


モデル名は中国では YBR150Z となっているが、ヤマハの呼び方では YBC150 となったようでドラムブレーキ版が YBC150-4 に、ディスクブレーキ版が YBC150-5 になる。モデルコードは B2L が割り振られ、ドラムブレーキ版が B2L1 に、ディスクブレーキ版が B2L2 となっている。表にするほどでもないが、いつものように一覧を。

code name year country remarks
B2L1 YBC150-4 2018 中国 YBR150Z
B2L2 YBC150-5 2018 中国 YBR150Z

この YBR150Z では YBR150 と比べ、より実用向きということで、シートとフラットになるキャリア、シーソーペダル、フォークブーツが装備されている。さらに、燃料タンクの容量が 15.4 リットルと大容量化していることで、かなりの距離が走れるようになった。

YBC150-4 2018 B2L1 [YBR150Z]
YBC150-4 B2L1

エンジンは YBR150 と共通だが、国四対応ということでマフラーが変更になっている。そのため馬力・トルクともに減少しており、考え方を変えると YBR150 のマフラーに替えれば同じ性能が得られることになる。クラッチ枚数は4枚で同じ、プライマリや各ギア比も同じだが、ドリブンスプロケットが1丁増えて42丁となっている。これは馬力が落ちたためと、実用向きということで変更となったようである。

燃費は 52.6km/L (100km/1.9L) と発表されており、15.4 リットルの燃料タンク容量なので 800km 以上走れることになる。実燃費はもっと悪いと思われるので、航続距離は 600km ぐらいというところでしょう。

YBR150Z エンジン
YBC150 B2L2

装備面で気になったのはリアキャリアで、荷物を載せる面の下側が横に少しはみ出している。これは転倒の際にウィンカーが折れないようにするためのもの。さらにその前方にも下向きの突起があり、ゴムのカバーがされている。この突起は、サイドボックスフレームなどのオプションを付けるためのようで、拡張性も考えられている。

YBR150Z リアキャリア
YBC150 B2L2

これが 125cc だったらアトラス辺りの会社が日本に輸入しそうであるが、150cc という排気量のために少し難しそうである。装備や航続距離は魅力なので、惜しいところ。