XT シリーズについて

先日、XT125, XT200, XT400 の年式について書いた。XT400 のことを書いていたときに XT シリーズでは、かなり色々な排気量が出ていることに気が付いた。

XT600 2002 4PTB
XT600 4PTB

モデル名で細かなバージョン違いを除くと、XT125, XT200, XT225, XT250, XT350, XT400, XT500, XT550, XT600, XT660, XT1200 という具合。ヤマハのモデルで、排気量違いが一番多いのではないかと思ったが、XV シリーズの方が多かった。


それぞれの排気量のモデルが、どのような流れになっているのか簡単に年表にしてみた。年式ベースで発売年を青くしている。薄く青になっているのは発売国が1つのみなど、販売数が少なかった年式。

XT series year table

1980年代は迷っているというか、市場を計っている感じが見られる。元々 XT500 を販売していて、XT400 と XT550 に分かれたが結局 XT350, XT500, XT600 に落ち着いた、という流れで。その後は、XT600 → XT660 という流れになったりする。XT200 からの流れでは、XT200 → XT225 → XT250(再)となっている。

一番バリエーション数が多かった年の1986年で各排気量帯のモデルを比較してみる。

XT225 1KH
XT225 1KH
XT250 48Y
XT250 48Y
XT350 55V
XT350 55V
XT500 1LK
XT500 1LK
XT600 43F
XT600 43F

この時代のカタチが見えてくるようなラインナップ。少し個性に欠ける感じもするが、50m 先から見ても「ヤマハだ」とわかるような存在である。

XT シリーズではなく XTZ シリーズになるであろう T7 コンセプトの市販バージョンがそろそろ発表になりそうな時期である。どんな姿になるのか、そして難しいと思うが XT にも派生バージョンが出るのか、期待をしながら。


「XT シリーズについて」への2件のフィードバック

  1. XTがこんなにバリエーション多く出されてるとは知りませんでした、今見るXTが格好よくみえてしまう自分がつくづく盲愛的なヤマハ好きなんだなと思ってしまいました。
    同時にヤマハが二輪を作らなくなったときが自分の二輪から降りるときなのかなとも思ったりします、そんなに新車を買えないですが。

    1. ヤマハのオフロードは特に独特の雰囲気をもってますから、惹かれる気持ちわかります。
      しばらくは「降りるとき」は来ないでしょうけど、昨今の排出ガス規制はちょっと心配ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*