路面電車の1日券を買って、早速出かける。 長崎駅前から乗って、まずはグラバー園に行く。

私が乗ったのはレトロな車両で、乗り心地は良くないけど懐かしい気分にさせてくれる。 長崎の路面電車は均一料金で、どこまで乗っても120円である。 一日乗車券も500円と、非常にお手軽な値段でありがたい。

大浦支線は大浦海岸通駅から終点の石橋駅まで単線である。 終点の石橋駅で折り返しになるのだけど折り返し場なんてなく、運転手が移動して前後が入れ替わる。 このバスにあるような料金箱も、前後に2つついている。

石橋駅からグラバー園までは、急な坂を登っていく。 ここにはグラバースカイロードというケーブルカーのように斜めに登っていく乗り物と、 その先にエレベータがある。 途中下車する近所の住人も乗っていて、生活の足にも使われているみたい。

上からの眺めは良い筈なのだけど、この天気ではなんとか海が見えるぐらい。 すぐ下には大浦天主堂が見える。 上から見ると、長崎は坂の町なんだなとわかる。

グラバー園に入る。 何気なく見て回って、外に出ようとしたら土砂降りの雨が。 20分ほど待っていたけど、やむ様子がないので、園内のおみやげ物屋さんで絵葉書を買って、 園内の喫茶店で雨宿りがてら絵葉書を書く。

2時間近く絵葉書を書いていたら、雨が少し小降りになったので、また園内を歩く。 グラバースカイロードから来ると山の上から降りてくる感じで、大浦天主堂下駅の方に向かう。 大浦天主堂下駅から来た人は、一度園内のエスカレーターで登ってから下りるみたい。 おきまりの場所で写真を撮ったりして。

ときどき強い雨が降る中、大浦天主堂に行く。 教会の横が日本式の墓地で、なんだか不思議な感じだった。

路面電車を乗り継いで浜口町駅で下車。 長崎原爆資料館に向かう。 ここは行きたい場所じゃなくて、行かなくちゃいけない場所、という気がした。 3月の震災で原発の問題があって、特に今の時期に見る必要があると思うし。
長崎原爆資料館から爆心地を通り、平和公園に。 毎年8月9日にテレビで見ていた場所が目の前に。 雨の音しか聞こえない静かな中、袂に供えられている新しい花が印象的だった。

平和公園から浦上天主堂に向かう。 流れている川は土砂降りのせいで濁流と化していた。

浦上天主堂に。 キリスト教の弾圧と、原子爆弾投下の被害と。 大きな受難があって、今の姿があると思うと感慨深い。

ちょっと疲れたので、コーヒーでも飲もうと天主堂の向かいにあった建物へ。 良く見るとここは長崎カトリックセンターYHだった。 かなり大きくて立派な建物。

長崎ゑびすYHの人は、このカトリックセンターYHには屋根付き駐輪場は無いって言ってたのに、 立派な駐輪場があった。 こんな駐輪場があるのだったら、ここにすれば良かった。

まだ少し時間があったので、出島に行くことにした。 路面電車に揺られて、出島駅に。 ここで路面電車がぐっと曲がって、国道499号線から逸れる。

何気なく海の方向を歩いてみたが、それらしき島は見つからなかった。 もらった観光案内のパンフレットを見ると、出島は既に島じゃなくなってしまったらしい。 一度出島の駅まで戻ることに。

出島駅から海と反対側を見ると、それらしき門が見えた。 海にあるものだとばっかり思っていたので、全く気が付かなかった。 入り口で500円払って、中に入ることに。

中に入って建物を回る。 かなりお金掛かって作っている感じ。 でも面白さに欠けるし、見ている感覚ではなくて、見せられている感覚がする。 勉強するためには良いかもしれないけど、楽しさを求めたら駄目な場所だな。

暗くなってきたので、宿に戻る。 土砂降りのせいで服がかなり濡れてしまった。 着替えて温泉に行くことに。 駅前から出ている無料の送迎バスに乗って、稲佐山温泉に。 雲が出ていて、長崎の夜景は綺麗に見えなかったけど、体が温まった。
宿に戻って、夜ご飯を食べに行く。 めがね橋近くまで歩いていって、人から聞いたお勧めのちゃんぽん屋さんに行くが、既に閉まっている。 20時閉店らしい。 近くの開いていた本屋さんで(昨日も行った)、おいしい場所を聞いてみたが、 この時間じゃ、と言われてしまう。 まだ20時過ぎだよ、なんて心の声は口には出さず。 結局YHの人に教えてもらった場所で皿うどんを食べる。

明日から五島列島に行こうかと少し考えていた。 でも明日は風が強くて船が揺れそうなのと、宿の確保が面倒臭そうなのと。 面倒臭いというより、私は魚貝類を食べない(魚は少し食べるけど)ので、 食事が大変なんだよね。
YHに五島列島に行く、という人が居たので話を聞いてみたら、 週末にサンセットコンサートin五島というイベントがあるらしく、奥華子さんが出るとかなんとか。 奥華子?誰れだろうと思っていたら、TEPCO の CM とガストの CM を歌ってくれた。 あ、聞いたことがある。 五島列島に行くかは明日の天気で決めよう。
今日の一言
まさか九州2日目でいきなり単車に乗らない日、と最初は疑問に思っていたが、 今日の雨からして単車で走らなくて正解だった。 ただ次に雨の日があった場合、どの街を歩けば良いのか、と悩んでしまう。