2015年 韓国ソウル - 2015年12月14日
行きの飛行機はアシアナ航空の OZ101 で、成田空港 12:30 出発。
今回の旅行はとことんお金を使わないことに決めたので、成田空港までは原付で行こうかと考えたぐらい。
駐輪場とか帰りのことを考えて JR で行くことに決め、いつもなら成田エクスプレスで行くところを、鈍行のエアポート成田に乗って成田空港に。
2時間半近くも電車に乗ると飽きてくる。小説を読み終えた頃に成田空港に到着。![]() 空港は思ったよりも空いていた。 今回は荷物を最低限にしたので、預けるほどの荷物がない。 チェックインカウンターには並ばずに機械でチェックイン。 席も事前に食事の変更をお願いしたときに決めたので、チェックインはあっさり終わった。 ![]() 空港をぶらぶらしていたら、スターウォーズのクリスマスツリーがあった。 クリスマスツリーにトルーパーとかライトセイバーなんかが飾られている。 スターウォーズは19日に4Dで見る予定。 ![]() 空港には出発の1時間半前に着いて、チェックインはあっさり終わったので1時間以上暇になってしまった。 座り心地が良さそうなソファーで2冊目の小説を読む。 ![]() 12:15に搭乗開始。 エコノミークラスだけど、テレビが付いている。 でも、2時間40分のフライトなので、映画を見るには微妙に短い時間。 ![]() 飛行機は定刻通り出発した。 富士山が見えないかと外を眺めていたけど、残念ながら見えなかった。 映画は見ないで、ずっと小説を読んでいた。 ![]() そして、定刻通りにソウルの仁川空港に到着。 ソウルは雨で外は寒そう。 そう言えば、Yahoo 路線情報で仁川空港までのルートを出したら、小倉にあるスナック「仁川空港」へのルートが出て驚いた。 ![]() 飛行機を降りるとき、気が急くのか通路に溢れんばかりに人が滞留している。 進むまでだいぶ立ったまま待たされることになるので、最近は通路が空くまで席に座ってのんびり過ごすようにしている。 ![]() この国の言葉は全く喋れないので入国審査が心配だったけど、あっさりと通れた。 両手人差し指の指紋と顔写真を撮られるのは、やっぱり気分が良いものではないな。 ![]() この国のお金を全く持っていない。 鉄道に乗って宿に向かうし、夕食も食べるので両替をしたい。 空港内で3軒ぐらい回って、どこも同じレートだったので5000円を両替した。 レートは1円=9.1ウォンだったので、45500ウォンになった。 全く調べてなかったのでレートが良いのか悪いのかわからないが、買い取りレートとの差が2割ぐらいあるので、悪いのだろうな。 ![]() KTX には乗らないけど、KTX の看板を目印に駅へ向かう。 駅までそこそこ歩かされる。 ![]() 改札横の券売機で切符と言うかカードを買う。 事前に調べた情報だと、日本語にしても英語での駅名表示になるとのことだったけど、日本語にしたらカタカナと漢字で表示された。 英語での駅名しか覚えてないので、一度最初の画面に戻って、英語表示にしてから購入した。 空港から宿がある鍾路3街まで4750ウォンで、このうちカード代が500ウォンみたい。 カード代は後で機械に入れれば返ってくる。 ソウル駅まで直通の A'REX に乗ると、14500ウォンもするらしい。 ![]() 鉄道の改札を通る。 全部自動改札で、使えるのは非接触型カードのみ。 日本の自動改札よりも反応が悪かった。 ![]() 電車内は新しい感じで、網棚はなく、吊り革は中央に並んでいる。 席の幅が日本より狭い感じがしたのと、座面が非常に固くてお尻が痛かった。 ![]() ソウル駅で降りて、地下鉄1号線に乗り換え。 駅の看板には中国語も英語も、場所によっては日本語も書いてあるので、わからないことはなかった。 ![]() ソウル駅の乗り換えでかなり歩かされた。 東京駅で、横須賀線から京葉線に乗り換えするぐらいの長さ。 後から調べたら、鍾路3街に行く場合だとソウル駅の1つ手前の孔徳で乗り換えした方が早かったみたい。 ![]() 鍾路3街を降りたら小雨。 2分ほど方向感覚を失ったけど、駅から10分ぐらい歩いて宿に到着した。 宿について、まずシャワーを浴びて一息ついた。 夜ご飯を食べに、広蔵市場へと出かけた。 隣駅なので、歩いて行くつもりだったけど小雨が降っているので仕方なく電車で。 地下鉄の券売機は日本語に切り替えると駅名が英語表示になった。 空港の券売機は新しかったからカタカナ・漢字表示になったのかな。 隣駅の鍾路5街で降り、市場に入った瞬間、屋台の数に驚いた。 ![]() ぶらぶらと往復してみた。 言葉が全く喋れないので、いきなり屋台はハードルが高い。 ユッケを売っている横丁があって、有名なところに入ろうと思ったら大行列。 近くの別な店に入ることにした。 ![]() 空いている席があって、座るとメニューを持ってきてくれた。 写真が付いていたので助かった。 指差しでユッケとユッケ丼を頼んだ。 あとビールを飲もうと思ったけど、ちょっと高かったので、それより安い焼酎を頼んだ。 ![]() すぐにキムチとスープがやってきて、続けてユッケもきた。 日本では食べられなくなってしまったのだけど、特に好きという訳じゃないので、こんなものかという感じ。 と言うか量が多くて飽きてきた。 ![]() ユッケ丼もやってきた。 野菜が摂れるし、ご飯もあるし、飽きないのでこっちの方が良いな。 スープはしょっぱかったので、ほとんど飲まなかった。 ![]() 焼酎を飲みながら、完食した。 気になる金額は。 ユッケ 12000ウォン ユッケ丼 6000ウォン 焼酎 3000ウォン 合計 21000ウォンだった。 高かったな。 ![]() 夜にちょっとつまむ食べ物が欲しかったので、麻薬キムパッと呼ばれる海苔巻きを買った。 かなりの量が机の上に乗っている。 1パック3000ウォン。 ![]() 帰りも地下鉄に1駅乗って戻る。 1850ウォン、カード代を除くと1350ウォン。 地下鉄を降りて、地下道から外に出る。 この濡れ具合を見ると、ソウルの歩行者は右側通行なんだろうなとわかる。 ![]() 駅の近くにセブンイレブンがあったので、ちょっと寄ってみた。 寄ったついでにビールを買った。 350ml で2000ウォンだった。 ![]() 宿に戻ってまたシャワーを浴びて、一息ついた。 NHK ワールドを見ながら、ビールを開けて、キムパッをつまむことに。 ![]() 日本から持ってきたお箸を使って食べたら、途中で爪楊枝が入っていることに気が付いた。 付いてきたタレみたいなのは使わず。 味はビールと一緒に食べるのにピッタリ。 ビールはあまり美味しくなかった。 ![]() 今日使ったお金。
次の日 |
Tatsuyoshi 21st Project
by Tatsuyoshi