「LTS125」タグアーカイブ

ヨーロッパのDelightがLTS125に

昨日の AG125 のパーツカタログを見てみたときに気が付いたのだけど、いつの間にかヨーロッパ向けの D’elight がモデルチェンジしていた。

LTS125-C 2017 BW51 [D’elight]
LTS125-C BW51

プレスリリースもなく、気が付いたら排気量が上がってデザインも変わってしまった。MBK 扱いでも同様に FLIPPER が新しくなっている。


正確に言うとモデルチェンジか微妙なところなのだけど、FILANO/NOZZA ベースの XC115S だったものが、ACRUZO ベースの LTS125 になった。LTS125 は先日日本でも発表されたアクシスZと同じモデル名で、リア回りなどは共通である。

いつものように、モデルコード一覧を。せっかくなので、これまで発売されている LTS125 を揃えてみる。

code name year country made in pet name
2TD1 LTS125 2016 ベトナム ベトナム ACRUZO
2TD2 LTS125-F 2016 ベトナム ベトナム ACRUZO
2TS1 LTS125 2016 台湾 台湾 AXIS Z
2TS2 LTS125A 2016 台湾 台湾 AXIS Z
2TD3 LTS125 2017 ベトナム ベトナム ACRUZO
2TD3 LTS125-F 2017 ベトナム ベトナム ACRUZO
B7A1 LTS125 2017 日本 台湾 AXIS Z
BW51 LTS125-C 2017 ヨーロッパ、
南アフリカ
ベトナム D’elight
BW52 LTS125-C 2017 フランス、
ベルギー
ベトナム FLIPPER
(MBK扱い)

このヨーロッパ向け D’elight はベトナム製造のようで、ACRUZO をそのままもってきている感じ。D’elight と ACRUZO と比較してみる。

LTS125-F 2016 2TD2 [ACRUZO]
LTS125-C 2017 BW51 [D’elight]

ACRUZO と同じようにフロントタイヤが12インチで、リアタイヤが10インチになっている。日本向けのアクシスZにこのフロント12インチのタイヤとフォークが付くのかフレームを見比べてみたけど、簡単には無理そう。ヨーロッパの D’elight と日本のアクシスZをアニメーションで比較できるようにしてみた。

B7A1[AXIS Z] – BW51[D’elight]
AXIS Z - Delight

向きが微妙に違うけど、シートがだいぶ高いのがわかる。
せっかくなので、LTS125 であるベトナムの ACRUZO と、日本のアクシスZと諸元を比較してみる。

model LTS125-C LTS125 LTS125
pet name D’elight ACRUZO AXIS Z
code BW51 2TD1 B7A1
欧州等 ベトナム 日本
年式 2017年 2016年 2017年
全長 1805 mm 1805 mm 1790 mm
全幅 685 mm 685 mm 730 mm
全高 1145 mm 1145 mm 1145 mm
シート高 800 mm 785 mm 770 mm
軸間距離 1275 mm 1275 mm 1275 mm
装備重量 99 kg 99 kg 100 kg
燃料容量 5.5 l 5.5 l 5.5 l
前輪 90/90-12 90/90-12 100/90-10
後輪 100/90-10 100/90-10 100/90-10
B×S 52.4×57.9 52.4×57.9 52.4×57.9
圧縮比 11.0 : 1 11.0 : 1 11.0 : 1
馬力 6.2 kW 6.1 kW 6.0 kW
トルク 9.8 Nm 9.7 Nm 9.7 Nm

ヨーロッパモデルとベトナムモデルの馬力差はどこからのものか調べると、駆動系は同じようなのだけど、インジェクタ・マフラー・ECU が違うのでそこで差を出しているようである。

ベトナム向け ACRUZO のメットインの写真と、ヨーロッパ向け D’elight のメットインの写真とを見ると、国民性が出てるなと感じてしまった。

ACRUZO のメットイン写真
LTS125 2TD2 メットイン
D’elight のメットイン写真
LTS125 BW51 メットイン

ふと考えると、アクシスも日本製から台湾製に、そして世界モデルになったんだなと感心してしまう。これから D’elight がヨーロッパでどんな評価をされるのか、楽しみである。

アクシストリートとアクシスZの2017年モデル

今日は、日本で発売されるアクシス Z と、アクシストリートの2017年モデルについて。

XC125E [AXIS TREET] 2015 41D5
XC125E 41D5

10日ほど前にアクシス Z の情報が入ったので、ここに書こうかと思っていたところ、ヤマハの部品情報検索にアクシストリートの2017年モデルが掲載された。これはアクシス Z の発売中止なのか、発売延期の前触れなのか、それとも併売するのか、判断がつかなかったので一旦保留にした。ところがここにきて、アクシス Z がスケジュール通り発売される情報が入ったので公開することにした。


まず、アクシストリートの2017年モデルについて。
ヤマハの部品情報検索に何の前触れもなくアクシストリート2017年モデルが入った。カラーバリエーションは2015年モデルと全く一緒。パーツカタログで2015年モデルからの変更を調べてみると、こんな感じになった。

・アッセンブリ設定のみだったいくつかの部品が個別でも設定された
・フロントホイールの速度メータ用ギアにオイルシールが入った
・メインのキーシンダー部分で部品番号の変更
・配線止めのクランプがプロテクタに変更

実質キーシリンダーの変更と速度メータ用ギアにオイルシールが入っただけで、どちらにしても性能に大きな影響を及ぼすものではない。2017年モデルが出たことで、もうしばらくアクシストリートの発売を継続をするのかと思ったが、色の変更も行わずに2017年モデルになっても広報から情報も出ていないため、排ガス規制前のモデルとして出しておいただけなのかもしれない。そう言えば2013年も同じようにひっそりと 41D4 のモデルコードになったこともあったな。
発売中止になるのかどうかはもう少し様子を見る必要がありそう。

ということで、気になる2017年モデルのアクシス Z の情報を。モデル名は以前伝えたように LTS125 となり、モデルコードは B7A1 になる。
表にするまでもないけど、恒例なので一覧を。

code name frame year country remarks
B7A1 LTS125 SED7J 2017 日本 AXIS Z

色は赤、白、濃い青、銀の4色で、見た目は台湾モデルとほとんど変わらない。レッグシールドのリフレクタも付けてきたぐらい変わらなくて驚いたけど。もらった情報によると、諸元は以下のようになる。せっかくなので、現行のアクシストリートと台湾の AXIS Z と比較する。

model AXIS TREET AXIS Z AXIS Z
code 41D5 B7A1 2TS1
日本 日本 台湾
年式 2015年 2017年 2016年
全長 1795 mm 1790 mm 1790 mm
全幅 675 mm 685 mm 685 mm
全高 1070 mm 1145 mm 1145 mm
軸間距離 1255 mm 1275 mm 1275 mm
装備重量 110 kg 100 kg 100 kg
燃料容量 5.6 l 5.5 l 5.5 l
前輪 3.50-10 100/90-10 100/90-10
後輪 3.50-10 100/90-10 100/90-10
B×S 51.5×60.0 52.4×57.9 52.4×57.9
圧縮比 9.5 : 1 11.0 : 1 11.0 : 1
前ライト PH12 40/40 W HS1 35/35 W HS1 35/35 W

やはり、台湾モデルと合わせてホイールを10インチにしてきた。ここはアクシストリートの後継という位置や、シグナス X の存在もあるので、ベトナム向け LTS125 のように12インチにはできなかったのでしょう。

アクシストリートには Dio 110 や アドレス 110 といったライバルが出てきて、排気量が大きいのに馬力は負けているし、燃費も追いつかないため苦しい戦いになっている。
アクシス Z の登場で巻き返しをしてもらいたい。