「JOG」タグアーカイブ

YG50 JOGの年式

今日は YG50 JOG の年式についてを。なぜ JOG の中でも YG50 なのかと言うと、それは日本向けしかないため。海外向けが入ってくると、色々と調べるのも確認するのも大変なので。

YG50 1991 3YJ1
YG50 3YJ1

YG50 JOG は1991年1月に発売されたモデルで、モデルコードとしては 3YJ と 3YK が該当する。上記の少し派手なカラーは、ヤングファッション派ニューカラーと付けられた2色のうちの1色で、インナーパーツ、ボディ、モールの素材を別けたことでカラーリングを実現させた。

その後、フロントトランクを装備した YG50D 、リアスポイラーやディスクブレーキを装備した YG50Z 、YG50Z をツートーンカラーにした YG50ZS 、YG50 をディスクブレーキにした YG50EX 、7.2馬力エンジンにリザーバタンク付きリアサスペンションの YG50ZR と進化していく。


YG50 のモデルコード一覧を。1993年からの YJ50 JOG Aprio や、1998年モデルからの YV50 JOG の関係性もあるので、単純にモデル数が減っている訳ではないことを頭の隅に入れる必要がある。

code name year country remarks
3YJ1 YG50 1991 日本
3YJ2 YG50D 1991 日本
3YK1 YG50Z 1991 日本
3YJ3 YG50 1992 日本
3YJ4 YG50D 1992 日本
3YK2 YG50Z 1992 日本
3YK3 YG50Z 1992 日本
3YJ5 YG50 1993 日本
3YK4 YG50Z 1993 日本
3YK5 YG50EX 1993 日本
3YK6 YG50Z 1994 日本
3YK7 YG50ZR 1995 日本
3YK8 YG50Z 1996 日本
3YK9 YG50Z 1997 日本
3YKA YG50Z 1998 日本
3YKB YG50Z 2000 日本

この中で 3YKB は2000年モデルと言うことで、平成11年度排出ガス規制の対象となっている。そのため、同じく排出ガス規制の影響を受けた YV50Z 5EM3 の JOG のエンジンと共通化され、エンジンの変更により、馬力が 7.2 馬力から 6.8 馬力へと低下してる。馬力・トルクと前ブレーキについてを一覧にしてみる。フロントブレーキを見ると、3YJ なのか 3YK なのかと判別ができる。

code year pet name power torque fr. brake
3YJ1 1991 JOG 7.0 ps 0.73 kgm Drum
3YJ2 1991 JOG 7.0 ps 0.73 kgm Drum
3YK1 1991 JOG Z 7.0 ps 0.73 kgm Disc
3YJ3 1992 JOG 7.0 ps 0.73 kgm Drum
3YJ4 1992 JOG 7.0 ps 0.73 kgm Drum
3YK2 1992 JOG Z 7.0 ps 0.73 kgm Disc
3YK3 1992 JOG Z S type 7.0 ps 0.73 kgm Disc
3YJ5 1993 JOG 7.0 ps 0.73 kgm Drum
3YK4 1993 SUPER JOG Z 7.0 ps 0.73 kgm Disc
3YK5 1993 JOG EX 7.0 ps 0.73 kgm Disc
3YK6 1994 SUPER JOG Z 7.0 ps 0.73 kgm Disc
3YK7 1995 SUPER JOG ZR 7.2 ps 0.74 kgm Disc
3YK8 1996 SUPER JOG ZR 7.2 ps 0.74 kgm Disc
3YK9 1997 SUPER JOG ZR 7.2 ps 0.74 kgm Disc
3YKA 1998 SUPER JOG ZR 7.2 ps 0.74 kgm Disc
3YKB 2000 SUPER JOG ZR 6.8 ps 0.71 kgm Disc

この時代はヤマハ JOG が ZR 、ホンダ DIO が ZX 、スズキ SEPIA が ZZ と Z が付けば上位スポーツモデルという共通の命名規則があった。そんな懐かしい時代のモデル。

ホンダ製JOGを見てきた

ちょっと時間ができたので、ホンダ製の JOG を販売店で見てきた。お店が忙しそうだったので、これまでと違う感じなどの細かい話を聞くことができなかったが。

CEH50 2018 B3K2 [JOG]

まだ値札が付く前のものだったので販売値段はわからないが、定価だけ考えると、この JOG がヤマハ発動機の 50cc クラスの最安値の車体となる。つまり、ヤマハの自動二輪車で一番安いモデル。


外観は両サイドが詰まっていて綺麗に撮れなかったので省略して、まずはメットインの中にあるモデルコードラベル。ホンダ形式なのか、ヤマハ形式なのかどちらなのか気になるところだったが、開けてみて少し驚いた。上部がホンダ形式、下部がヤマハ形式だった。2枚貼られる訳ではなく、1枚に収まっているところが協業を感じられるところ。

CEH50 モデルコードラベル
CEH50 B3K1 モデルコードラベル

じゃ、管理ラベルはどうなっているのか。剥がされる前だったので確認してみると、こちらは完全なヤマハ形式。と言うか、ホンダ形式を見たことないので、ひょっとしたらホンダも同じ形式なのかもしれないが、少なくともヤマハの他のモデルと同じ形式だった。

CEH50 管理ラベル
CEH50 B3K1

ヤマハもホンダも車体番号が国際的に採用されている VIN を使用していないため、海外向けモデルより桁数がだいぶ少ない。桁数だけ見ると、ハイフンより前はヤマハだと5桁、ホンダだと4桁なのでルールは少し違っている。数日前の4月29日に web 版のパーツカタログがシステムメンテナンスのため停止していたが、この辺りの対応もあったのかもしれない。

エンジンナンバーを確認すると、AF74E-60002## であったので、6000000 番から始めたようである。ホンダのモデルと共用しているために、この番号から始めたのでしょう。この感じだと、今度発売されるホンダの Vino は 7000000 番から始まりそうである。

気になる見た目は、やっぱり太ったな、という印象だった。シャープさが減ってしまって、JOG らしさが削れたイメージ。それと、デザインもそうだけど、給油口の位置も好みが分かれそうである。
これまでの JOG は台湾製造であったが、ホンダ製とは言え国内製造になって値段が安くなっているので、それはそれで良かったのかもしれない。