9月20日
北上。
今日は道北のみが天気が良いらしく、他の場所では雨が振る可能性もあるらしい。
ということで、行き先は、道北!そんなんで、いいんです。 北上するにしても、札幌を通らなければならない。都会は嫌いであるので、 札幌の東から迂回することにした。途中、道の駅でライダーと喋ったり、 3つほど湧き水を見つけて(写真は甘露法水)飲んだりペットボトルに入れて。 ![]() そう言えば、利尻の北麓キャンプ場近くにも甘露泉というのがあったな、 思い出す。あそこの水は利尻山の登山をする前に汲んだので、利尻山に 登った記憶が蘇る。 支笏湖を経由して、千歳を通過。この支笏から千歳への道道16号線、 よく見るとすぐ隣を自転車専用道路が走っていて、さらに奥に 舗装していない道も平行に走っている。という訳で、そっちを走ってみたのだけど、 やっぱりこの原付、未舗装路は駄目である。耐えられない。 千歳で少し休憩。ここはAirH"の電波が入ったので、少々ネットワーク。 大したメールは無かったけど、天気予報とかが役にたつ。やっぱり、 世の中はネットワークの時代だ、と改めて思う。 価格調査。今回ジャガイモを買う予定があったので、いくつかの道の駅などの 販売所を見る。しかし、10kgごときのジャガイモでは送料の方が圧倒的に 高くなってしまう。安いタマネギだと、10kgのネットで300円とかの世界。 やはり、買うべきところで買うと、こうなってしまうのか。 ![]() 何度か軽い通り雨に遭いながらも、北上する。国道12号線、日本一長い直線 道路である美唄〜滝川を走ったのだけど、信号と交通量が多くて、思ったよりも 大したこと無い。予想通り、北に行くと晴れてきた。 今日の宿、暑寒別川のシャケの遡上が見たかったので、 増毛のYHに泊まることに。しかし、噂ではここのYHは昔病院だったらしい。 ちょっと楽しみ?夕焼けの中を走る。走りながら写真を撮るのは危険です。 やめましょう。 ![]() 早々に宿を確保して、温泉に行く。増毛の市街地から20分ほど走った 岩尾温泉、夕陽荘。名前の通り、湯船から夕陽を見ながら、ゆっくりと。 いや、すばらしい。YHは食事提供していないので、ここで食事をとろうと 思ったら、もうしまっていた。しょうがないので、温泉の受付のおっちゃんに 増毛で食事のおいしい所を教えてもらって、ついでに地図をもらって、 そこで食事。寿司屋で贅沢に。 ![]() |
今日の走行距離:329.8.7km(14853.8〜15183.6) 今日の給油回数:2回 |
戻る
Tatsuyoshi 21st Project
by Tatsuyoshi